ここ数ヵ月、週末にずっと予定が入っていてそこそこ忙しく過ごしています。



そんな感じの今日この頃。
先日は夫のひいお婆ちゃん家族との会食ウインク


月1~数ヵ月に一度、食事をしてお話するような時間をとってくださっています。


食後のコーヒーとケーキ🍰


秋ですねー酔っ払い


って今の時代、モンブランなんて一年中あるか(笑)
和栗じゃないだろうしなぁ滝汗


でも専業育児主婦にとって、こういうご飯して~お茶して~っていう時間はとっても貴重な一時でしたちゅー


息子も少しずつ落ち着きがなくなってきたようで、ご飯が終われば歩きたくなる年頃。



少し前まではどこにいっても


『大人しいですねぇ~』
『座ってご飯食べられるなんてうらやましい』
『うちの子は座ってられなかったのよ~』


なんて言われてたのに。。。



今でも食べてるときはまだおとなしい方かなニヒヒ






そういえば、先週近くの神社のお祭りがありました。

情報収集不足で子供御輿や山車を息子にひかせてやることが出来なかったのが残念笑い泣き

来年の課題かな!


しかしながら、宮入だけは見に行きました(笑)


息子も手を叩いたり 

『エイサ!えいさ!』と掛け声を言ったり

『あれ~(御輿)やりたい~おねがい』なんて言ったり(笑))

すごく興味をもって刺激を受けていましたウインク



将来はカッコいい担ぎ姿みられるかな?笑






そんな微笑ましい日の数日後!





事件が起こりました滝汗



前にトイレちゃんステッカーが届いたときの事。
さっそくトイレにステッカーを貼ったは良いものの、とても怖がって泣いて嫌がっので即撤去という過去がありました。



それからしばらく存在も忘れていたけど息子がステッカーを発見して、つけてくれというのでとりあえず目+チークと、リボンだけつけました。
(鼻と口は別のシールブックに貼ってあるw)


一度剥がしてしまって粘着力が弱かったので、セロテープでさらにペタペタグッ真顔



オッケー!息子も満足そう✨
その日は最後のお手洗いを済ませて就寝照れぐぅぐぅぐぅぐぅ




そして翌朝晴れ




目を覚ました息子にトイレ行こーデレデレ
と声をかけて息子をトイレに連れていくと...




ポーンポーンポーンポーン?!!






ないゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

目がないポーンポーンポーン!!!?






一緒に発見した息子は無惨なトイレちゃんをみて

ガーン『なっ!なっ!(ない!)』
滝汗『パパがジャーしちゃったみたい』←

ガーン『パパ、ジャー?ゴミ?』
滝汗『ゴミじゃないけど...』

ショボーン『パパ、ジャー?』
ニヤニヤ『きっと間違えてジャーしちゃったんだね。』

キョロキョロ(片目のトイレちゃんで用を足していつも通りにリビングへ)






容疑者は旦那しかいないムキー!!
という私の決めつけ(笑)



既に家を出ていた旦那にラインで事情を聞いてみたが


『寝ぼけてて分からなかったのかも』チーンチーン



トイレちゃん、きっと流れていっちゃったんだろうなぁ。。



詰まらなくて良かったゲローチーンゲロー


トイレちゃんは時間出来たら作ってあげようと思いますウインク




みなさんのトイレちゃんは長生きしますように笑い泣き




▼資料請求、申し込みはこちらから!
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


ベルメゾンネット




ベルメゾンネット