8月。

8月ももうすぐ終わろうとしています。
今年の夏は暑かったり異常気象の連続でした。


電気代が2倍になりました笑い泣きエーン



さてさて。

8月上旬。
ママと息子でカフェデビューしましたコーヒー
玉高のスターバックスです照れ


自分の分をオーダーした後、息子用にと思って


ニヤニヤ:牛乳だけのスチームミルクとかありますか?



と聞いたところ
笑顔の素敵な店員さんが



キッズミルクとキッズココアがありますよウインク


と!!!


そ、そんなんあるんやーポーン?!(心の声)



私はてっきり泡立てただけのミルクを当たり前のようにお高く買うのかとびっくり



値段は170円也。


ホットとアイスが選べるそうニコニコ

火傷したら危ないのでアイス(氷ナシ)を注文!


えぇ。

ただの牛乳です牛


それでも息子は手に取るや
物凄い勢いで飲んでしまいました滝汗



大人といっしょのカップ、嬉しいよねデレデレ


あとでネットで読んだ話、牛乳は300mlも入っておりました滝汗


ショートサイズのカップだものね。
お腹壊さなくて良かった~チーンホッ



そしてまたもやネット情報ですが、キッズのホットメニューはぬるめで提供してくれるらしいです!


ホットミルクはスチームで泡立ててあって、ホットココアはクリームが乗るとかラブワー♥


息子はしばらくミルクかジュースかなニヤニヤ



2歳前にしてスタバでお茶とか生意気ぐあいが何ともニヒヒシシシ


でもやっぱり雰囲気を壊しそうなモンスター息子なので飲んだら即!退散!

束の間のティータイムだったのでしたてへぺろ







2歳のバースデーは祖父母も来てくれてお誕生日パーティー爆笑



夏生まれの宿命笑い泣き
いちごが売っておらず桃のショートケーキを作りましたウインク



初めて食べたケーキ(甘さ控えめ)は美味しかったようで即完食びっくり


おかわりをもらいましたニヤニヤ


初めて作ったキャラケーキ。
と、バースデーディナーおねがい



いつも息子には減塩ばばぁになっている私なのにケチャップをかけすぎてしまうという失態滝汗


しかしまぁよく食べる息子です照れ





それから それから。


近所で催された盆踊り大会ニコニコカキ氷


大人の足で13分(Google先生)で着くはずだったはずなのに、倍以上かかったのは言わずもがな。


抱っこで汗だくの私は着くなり休憩チーン


・・・したかったけど
全然休ませてもらえずゲロー


あっちこっち行く息子を追いかけまわす笑い泣き


2歳を迎えて少しずつ食事も解禁。

特別に屋台で焼きとうもろこし(100円!)を買ってあげるとやっと座ってくれたデレデレ




その後は盆踊りにも参加💃




おば…いや、お姉さんの振りを真似て
手を叩いたり、進んだり戻ったり照れ


ずっと見ていても飽きませんちゅー


でもまたすぐに走り回るはめになるんですけどね笑い泣き






お次は花火大会デビューキラキラ花火キラキラ


海に行ったときにした手持ち花火は怖かったみたいで拒否した息子。


打ち上げ花火も大きな音がするし、どうかなー?と思っていたけれどこちらは真剣に見てるポーン?!


喜びを表現するそぶりは全く見れないし
リアクションも真顔ぐらいでまぁ普通。


でも終わって帰るときに...



爆笑:(はな)び、 バンバンバンバン!!




    ポーン?!


表現しなかっただけで
とても楽しんでたみたいデレデレ

手まで前にバンバン出して
花火を表現しているほど!!笑


楽しめて良かった良かったウインク


ちなみに行ったのは八景島シーパラダイスイルカ


去年1歳になりたてで年間パスポートを買っていて、期限が切れる前日に夕方から行ってみました。



シーパラは水族館だけじゃなくてふれあいコーナーがあったり、1歳でも遊園地の乗り物に乗れるものがあったりで楽しく利用できましたグラサン


なかでも感動したのはイルカにタッチ出来たこと!(追加料金ナシ)


ジェットコースターとか乗れればもっとお得な気がします(笑)






最後はついこの間のじゃぶじゃぶ池系( *´艸`)



下からピョンピョン水が出てくる噴水よりも、お水たっぷりの涌き出てくるお水に興味津々ニヤニヤ


大きい子に混じって遊ぶ息子。

何かとハラハラしてしまう私は彼を見張っている訳ですが...


最近もう少し見守ってみてもいいのかな?


過保護なのかな?


と考えることも増えました。



危険察知をして、自分で経験を積んで徐々に学ばなくちゃいけないのに。


危ないよ!

熱いよ!

段差見て!

気を付けて!



これらの言葉は頻繁に言っている現状。


しかし!


息子はなかなか止めない。
いつも同じところで同じ状況で言われてる。



自分で出来ることの少ない今のうちに

『あ、こうしたら怪我するんだ』

という経験をしておかないと後々体や運動神経が成長したときに危険を予測できずに大怪我をしてしまいそう汗



なので!
来月はなるべく見守る子育てを目標にしていこうと思います真顔



って話が随分ずれてしまいました滝汗



毎度のことか笑い泣き



まぁついでに言うと、
お店などで手を振り払っては親の見えなくなるところまで走って逃げる子の攻略法が知りたい笑い泣き



あ~
親の体力と忍耐力が試されてるゲロー



子育てだけど、親も育てられてる(笑)
私はこのくらいしないと成長しないってことか~笑い泣きハハハー



スパルタ息子!
よく分かってらっしゃるチーン








ベルメゾンネット

フェリシモ「コレクション」


Brandear オークション(ブランディア公式オークション)