お久しぶりなブログです。

皆さんお元気でしたか?
ゴールデンウィークはのんびり過ごしたかったけど、なんだかバタバタ

GWが終わって1週間が経とうとしてる今
やーっと平常が戻ってきた気分です(笑)
皆さんのブログも読めていないのでのんびり読みに行きたいです

さてさて。
題名通り、本日待ちに待ったこどもちゃれんじぷちイングリッシュの5月号が届きました~!
やったー!
そしてじゃーん!笑
5月号のDVDに仕掛け絵本。
それからマイリトルプレイヤーで聞ける新たな
ディスク2枚。
それからそれからこちらもプレイヤーで遊べる
The jelly 4 and cups!
いや~待ちました

到着嬉しいです!
郵便やさんの『ピンポーン♪』で昼寝を起こされた息子はすごーく不機嫌!
しばらく大泣きだったけどねw
泣き止んでからさっそく開封してみます。
写真には遊んでる姿おさめてなかったけど
Jellyのおもちゃもまぁまぁ気に入った様子。
いや、しっかり気に入って届いた夕方から寝るまでずっと遊んでいたんだけど...
届いて一番反応が良かったのがカップでした

毎日食事の時などにカップで乾杯しているから?
とにかく
『カンパーイ』の嵐がすごかったです

完全に乾杯ハラスメント

カップを置いたのがバレると
“持て持て”と強引に渡してきます

どうせ言うならと私は
『cheers!』ごり押しです
←

ですが全く言いません

カンパーイ!に付き合うときは
cheers!に切り替えて行きたいと思います

Jelly 4たちは色んなところで活躍中!
DVDを見ているときにも
『カンパーイ』

おぉ



すごい!!!
でもそうよね(笑)
『イッショブーム』だものね



※jelly 4の下は隠れていたjelly 4の写真です
ちなみにずーっと届いていなかったことばずかん100も月曜日に届きました!
こちらも気に入って、毎日開いています。
イラストページの次に、写真のページがあるのが私は良いなと思いました。
持っている『はじめてずかん415』もイラストではなく写真のものを選びました。
![]() はじめてずかん415 英語つき しゃしんがいっぱい! [ 小学館辞典編集部 ] |
色んなカテゴリーの物が写真で紹介されていて
日本語と英語(+読み方)で表記されています。
QRコードで音声つきですが、私は一度しか使っておらず

へんちくりんな発音で覚えちゃっても困るので私も英語で発音出来ずにいます

ブログ書いててなんだか勿体ないような気がしてきたので今度機会をつくって英語音声を聞きながら親子で発音あそびでもしようと思います(笑)
話がずれてしまいましたが
やっと届いたぷちイングリッシュ!
息子も喜んで遊んでいるようでひと安心



明日はどんな遊び方をするのか楽しみです。
近いうちにDVDについても書きたいと思います

▼まずは資料請求!無料サンプルをGET!
▼年齢にあった教材をご確認いただけます♪