昨日もとてもよい天気!



朝ご飯を食べて最低限の家のことと
出掛ける準備をして
よこはま動物園ズーラシアへ行ってきました

ズーラシアへ行くのは初めて!
お昼前には周辺についていたのですが、なかなかの交通渋滞。
右折信号が短いせいか、なが~い列が出来ていました

もう少し早く行っていたらすんなり入れていたのかな?
※ちなみに帰りの駐車場に出るまでの渋滞もすごかった

色々経験して我が家流を見つけたいところ。
さてさて到着してからはわりとスムーズに入園。
入園してからすぐのところで実物大のぞうさんの置物があって、フォトスポット?になっています。
手持ちのカメラでもスタッフさんが写真を撮ってくれます!
※一眼レフで撮った写真も売っています(笑)
そのあとすぐにインドゾウ

それからそれから...
紹介しきれないほど広大な敷地にたくさんの動物がいました。
歩けるようになった息子は笑いながら走り回って、いよいよ追い掛けるのが大変になってきました

このくらいの子を追いかけるのは
ヘルニア持ちには結構キツイです

だっこもキツイ~

けどママはみんな頑張ってるよね。
話はそれましたが、
息子は動物に興味を示していました。
が、そのまで熱心ではないかな。
見付ければ『いた!いた!』と一緒に指をさしたり、その動物の名前を教えて一緒にいってみたり。
そんな感じです

なかには動物と間近で触れあえるところも。
我が家は時間がなくてあまりゆっくり回れなかったですが。。。
(日本の里山ゾーンというところもカットしました)
鳥が間近で見られるエリア。

興味を示したところや、私が見たいところは長めに見学( *´艸`)
今度は早めに家を出てゆーっくり回りたいと思いました

ランチも注文するまでに並んだり席を確保するのに待ったので、今度はお弁当持参で

色々なところにベンチがあって、ご飯を食べたり休憩するところがあります🎵
そして子どもたちが遊べるような大型遊具のある広場も何ヵ所かあり、子どもたちは動物よりもそこで遊ぶのが楽しいのか『もっと遊びたい
』とあちこちから聞こえてきました


うちの子もいつかはそんな時が来るのかな~

色々楽しんで、閉園時間ギリギリくらいにズーラシアを後にしました。
駐車場渋滞で、20分以上公道に出るまでかかりましたが息子は車中で爆睡

助かった~

気持ちのよい疲れを感じながら帰路につき
『ご飯どうする~?』
の話に。
私はお昼ご飯もまだ消化されていない感じだったので、うどんがいいかなーと。
でもそこそこ渋滞もしていて若干作るのが面倒でもある。。
食べたいのは冷やしうどん!
でも...
茹でるのも
氷でしめるのも
具材用意するのも
食器を用意するのも
洗い物も!!!
ぜーんぶ私?
と思ったら...
『...どうする?』
と。。
お互いいつもの何百倍も歩いたわけで結構疲れていて外食は待つ気力もなく。
旦那はマックが食べたいらしい...
うーん。私の胃にはヘビーだわ(笑)
でも面倒なことをしたくなかったのでドライブスルーのマックに行くことに決まりました。
そして
私ハッピーセット再び(笑)
コベルコ ラフテレーンクレーン パンサーX 250
かぶらなくてよかったー!!
【前回】買ったときに
しばらくマックないかなーと思っていたけど割りとすぐにハッピーセットを頼むことになりました
薄着の季節!
マック体型に気を付けなければ
(↑マクドナルドに失礼💦)
