去年の3月(息子6ヶ月の時)に、ベビースイミングの体験に行き、そのまま会員に!!

それから1年を迎えようとしています照れ
我が子は成長したのでしょうか??



そのまえに...
スイミングを習わせたかった理由。
それは私自身が幼いときにベビースイミングを習っていて良かったから!!(単純w)
身体も強くなるし、それにやっぱり海やプールで泳げると気持ちいい!!


おまけに心肺機能も強くなったのか、マラソン大会では上位入賞していましたウインク


習っていたのは中学の部活が忙しくなる前まで。
ベビーから小学校の卒業月まで!

ゴーグルのなかに涙を溜めながら泳いだこともあったけど(笑)
今となっては習わせてくれた親に感謝ですグリーンハート



ということで、自分の子が出来たらスイミングだけはやらせたかったのです波
(この前申し込みした“こどもちゃれんじ”は予定外w) 



ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ



水に慣れるのは早いほうが抵抗がないと言うし!!


我が子もはじめから泣かずにお水のなかでも大丈夫でした❤(正確には泣きもせず笑いもせずしょんぼり)





約1年やってみて...


まずやっぱり体が強くなった!!と思います!!

しょっちゅう風邪を引いては、気管支炎になっていたし、クループにもなりました(涙)
結構小さいときから体調崩すのは多かったなぁ笑い泣き

けれど、ここ最近はたまーに風邪を引くくらいで高熱が出ることはなくなったかな☀

きっと体が強くなってきたんだなぁーと思います🎵




あとは同年代のお友だちと触れあえる時間が嬉しい!!

子ども同士の関わりあいを持てる貴重な時間です腕時計
(子育てサロンとか行ってないズボラママ滝汗)





もちろん、スイミングで出来ることも増えましたー!デレデレデレデレデレデレ

詳しく書くと長くなりそうなので今回は割愛(笑)

でもベビースイミングの内容も今度紹介したいなぁーと思います。


・ベビーなのになにができるの?
・どんな流れなの?
・大人も入るの?
・水着は?オムツは?!
・持ち物はー!!!!?


と、こんな感じで私も興味津々&不安でしたあせる
なのでまた次回いつか書いていきたいと思いますチュー