☆同時刻キックオフだったかは、
知りませんが、世間的に一番関心の薄い試合を早起きして迄、見まして
ある程度の予想は、してましたが、解説陣ミナミノ、ミナミノチョッと煩い。
結果、オリギの方が(ミナミノより)プレイ時間が、短かったですが、リーグ戦じゃあ真逆に成るんでしょうね?
で、本題ですが、
メルケル首相の退任式のニュースを見ましてメルケル首相と云いますとワールドカップやEURO大会の観戦姿が、頭に浮かびますが、
メルケル首相のイメージと申しますとホロコースト、移民の積極的受け入れ(其に伴う反イスラム主義、治安悪化、ドイツ極右主義etc. )
どちらかと申すと避けて措きたい案件に目を背けず寧ろ積極的に踏み込む方との認識でして
退任式で、ニナ・ハーゲンが、演奏されたそうですが、楽曲の事は、よく知りませんが、
ロックダウンした際に「誰よりも自由の大切さを知っている」と発言してましたが、
旧東ドイツ時代の自身の経験を踏まえての言葉なんでしょうけど
育った環境と云う観点~考えますと星野源を聴きながらパンケーキを食す
下品と云うか
で、此の方
退任する気ZERO解答なんでしょうけど
もしロシアでも退任式に演奏リクエスト可能ならば

歯向かう者は、超殺す!てか?

*KGBは、carmine appiceの組んだband