御利益(((o(*゚▽゚*)o)))♡ | ウナギなうのブログ

ウナギなうのブログ

富士宮在住の週末アングラーです。
嫌いな言葉は、1番が努力で2番が頑張るです。
家庭と仕事の隙を突き、静岡東部を駆け巡ります。

え!?
ここはどこ?
((((;゚Д゚)))))))
どこまでも広がる白い砂浜
そうここは遠州灘!( ̄^ ̄)ゞ

不思議なこともあるものですね。
気が付いたら、遠州灘に立っていましたよ。
( ̄▽ ̄)
この不思議な現象は、きっとヒラメ神ホッティーの奇蹟にちがいありません!( ̄^ ̄)ゞ
だって、駿河湾にヒラメ居ないって言ってましたしね。(笑)




みなさんこんにちは
ウナギなうです。(^ ^)
昨日は、あまりにもヒラメが釣れない駿河湾に見切りをつけて、遠州灘にリベンジに行ってきました。

まあ、遠州に来たのはいいですが、西の強風です。
とりあえず浜に立ってみましたが、ちと釣りするには厳しい。(ㆀ˘・з・˘)
西風を避けるべくグーグルマップとにらめっこをして、あるポイントへ。
このポイントに着いたのは、昼頃でした。
かなり浅そうでしたが、ベイトが多くいるようで鳥がダイブしていました。

しばらく様子を見ていると、先行者の方がヒラメをGETしています。
挨拶をして話を聞かせていただくと、この場所はマズメ関係なしに釣れるとのことです。
バッカンの中にはマゴチも入っていました。
入れ替わりで帰っていった方もヒラメを釣っていったようです。

こ、これは!!!( ゚д゚)
ついに辿り着いたぞ!

この場所こそ約束の地…

真Gandhāra!

さっそくキャスト開始します。
とりあえずいつものかっ飛び棒でサーチしていきますが、流れが速くどうも勝手が悪い…

そこで、車の中から熱砂サンドライザーを取り出し、流れに乗せてボトムを転がしてみます。
すると、
あれっ?根掛かり?
ここは根掛かりしないと思って、地元では封印していた重めのジグヘッドを使ったのに…
しかし、根掛かったと思ったのもつかの間、ぐいんぐいんと動き始めるではありませんか!
ヒ、ヒラメだ!!!
川の流れで重量を感じましたが、あがってきたのは、40cm強のヒラメでした。
およそ1ヶ月ぶりのヒラメGETです。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
やった〜   やっとヒラメとれたよ。(^_^;)

しかし、その後は沈黙…
いろいろルアーチェンジしていくと、
メッキや、
いつものダツが釣れてきます。
どうやらベイトを水面で追っているのは、こいつらみたいですね。

しばらくいろいろと試しましたが、この流れの中でボトムを探っていくのは、重めのジグヘッドが良さそうです。
再びサンドライザーに付け替えてボトムを転がしていると、
ゴン!と明確なバイト!
あがってきたのは、50cm位の元気なマゴチでした。
そして、これで時間となりましたので終了です。( ̄^ ̄)ゞ


やはり、遠州灘のポテンシャルはすごいですね!
マズメを外した真昼間にもかかわらず、フラット2種目GETでした。
まさに昼マズメ!!!(笑)
そして今回は人も少なくて、思う存分投げることができたので大満足でした。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
とりあえずは、リベンジ成功かな(笑)

これもヒラメ神ホッティーの御利益ですね。
すごく即効性のある御利益でした。(笑)
ありがたや、ありがたや…
m(_ _)m