ピアノを始めたのは、小学1年生の時。姉がピアノをしていたこともあり、自ら志願して近所のヤマハ系列のピアノ教室へ通うニコニコ

小学2年生の時に、母の知人が紹介してくれた個人の先生へ移る。
この時の先生に出会えたからこそ、私はピアノをずっと続けてこれましたラブ

中学までは音楽で高校や大学に行くとかは考えておらず、でも弾くことは大好きで、続けていた時期アセアセ

そして転換期は高校受験!!
先生が母校だったこともあり、受験を意識した高校3年生の夏終わりに音高を第一志望に!
中学生の頃は先生の勧めもあり、ソルフェージュも習っていたりしたので、特にすごく焦ることはなく受験できましたニヤリ(緊張はしましたよ)

音高時代は、自宅から学校が遠かったため親との約束で寮生活。高校では講師陣で一番厳しい先生に教えてもらい、週末は地元の先生のレッスンに行く日々びっくり
精神面もだいぶ鍛えられましたニヤリ色々な意味で私は先生に恵まれていますラブ(それは今でも)
音大は指定校推薦で音楽教育学科へ進学学校

音大時代もピアノ中心の生活口笛
外れの方ですが東京だったので、色々なコンサートに友達とでかけたりもしましたルンルン
そんなどっぷりとピアノに浸かった7年間でしたが、卒業後選んだのは一般就職目

卒業後は岡山に帰り、1人暮らしの会社員。ピアノは実家に置いて、帰ったらたま~に弾くくらい。びっくりするくらい、音楽とはかけ離れていましたガーン

そして...本格的にピアノ講師を始めるきっかけになったのは、結婚し、1人目の子どもができ、家を建て、そこにピアノを置く部屋を作ったこと照れ
たまたま近くに高校の同級生が住んでいて、ピアノ講師をしており、一緒に演奏活動も始めましたキラキラ

現在は2歳と5歳の子育てをしつつ、自宅でさとうピアノ教室を開講、ピアノデュオ「Lisblanc(リスブラン)」で活動中音符