昨日は久々の大きな地震のニュースに
驚きました
被災された方にお見舞い申し上げるとともに
生活が少しでも早く落ち着かれることを
祈ります。
最近ほんとうに地震が多い
以前買ったこちらの防災グッズ。
トトくん生まれたのに中身の見直し
してなかったな
改めて備えをしたいと思います。
非常時のことを思うと、
復職したときには通勤に1時間半
かかる職場ではなく近くの職場に
異動したいなぁとやっぱり思います。
ただね…経験なしの中堅ワーママなんて
現場は迷惑よね
ダメ元で希望は出すけど、難しいかな
私の住んでいるマンションは、
築古ということもあり、住民がわりと高齢。
子育て世帯は、私と同じで
親から引き継いだ家庭
なので、子どもを連れてエレベーターとかで
同じマンションの人に会うと
可愛いねぇと声をかけられます
スーパーとかでも、声をかけてくるのは
やはり高齢の方が多いんだけど。
あと勝手に触ってくるのも高齢の方ね。
なんていうかね、
デリカシーとかどっかに
落としたんですか?
っていう発言がまぁ多い
赤ちゃん可愛いわねー。
母乳で育ててるの?
二言目それかい!
なんで他人のあなたに我が子の
栄養事情を話さねばならんのか!!
あと、2人目妊娠中には
あらー2人目?
一人っ子じゃ可哀そうだし、
年齢離れても可哀想だから、ちょうど良いわね。
家族計画や年齢差は各家庭の考え方次第や!!
トトくん連れて歩いていると、
あらー下は男の子なのねー。
一番いいわねー。
うまく産んだわねー。
うまくってなんやねん
知らない人だからテキトーにかわすけど、
産後メンタル弱ってるときだったり
義母だったりしたら
結構メンタル崩壊しますよね…
ちなみに、これはデリカシーとは
違うと思うし悪気はない発言だと
いうのは重々承知していますが
言われてちょっと傷つく一言があります
お肌が弱くてなかなか湿疹が
よくならないトトくんをみて
あら可哀そうねー。
って言われると、私のケアが悪いから
可哀そうな思いをさせているのかな?
と思って地味に傷つきます…
が、結構な割合で言われます。
なんなら医者にも言われます。。。
どんな些細な一言が相手を傷つけるか
わからないので
発言には気を付けようと思った話でした
顎とひじとひざ裏がなかなか
良くなりませーん
楽天ヘビーユーザー♡
おススメ品は楽天ROOMにまとめています
思うようにお買い物出来ないママの味方です♡