ご訪問ありがとうございます
 
2016年4月長女誕生赤ちゃん
2018年11月長男誕生予定赤ちゃん
産休中のワーママです
 
子育てのこと、仕事のこと、家計のこと、日々のこと…
思いつくままに綴るブログです
 
ブログを通じて色々な方と交流したり、
情報交換できたら嬉しいです

 

 本日出産入院前の最後の妊婦健診

NSTのときはべびくん大人しくて、

これは1時間コース?とか思ったけど

意外と普通に終わった


子宮口は1.5cmくらい

まだ赤ちゃんも上の方にいるね〜とのこと。


問題は、初めて尿蛋白が出たこと

ですが、朝から水分少なくてあまり尿出なくて、そうするとおりものの成分が反応しちゃうからかもねー、とのこと。


そのパターンかな?と個人的に思っています

とはいえ、高血圧が心配なので、

頭痛がしたり目がチカチカしたり

そんな症状が出た場合は早めに病院に連絡するようにということでした


 

 

さて、第二子出産入院にあたり、

入院中はパパに娘ちゃんの保育園送迎を

お願いするのですが、

そうすると始業終業に間に合わず


遅刻早退で対応してもらうはずでしたが、

結局出産の立会いと退院日には休みをとるので、だったらついでに入院期間中は休みたいと。笑

なに甘えたこといってんねん!!



ちなみにうちのパパ、去年鬱休職した影響で

有給がありません

なので、丸3日休むと欠勤扱いでその分給与から引かれるのです。


あ、賞与のない会社だから、賞与のマイナス査定については問題なしウインク


そこで、ふと思いついたのでパパに提案してみました



ねぇ、欠勤するくらいなら、

育休とってみたら??


と。

ちなみにパパの会社、女性の育休すらも取得実績がないような会社です。笑

 

 


そもそもパパも育休って取れるの?

 

結論からいうと、もちろん取れます


今はパパママ育休プラスといって、

パパとママの両方が取得すると

育休期間が1年2カ月に増えたり、

パパは二度に分割して育休を取得できたりといったプラスαの制度も用意されています

 

これは法律上認められている権利なので、

たとえ会社に男性育休に関する社内規定が

なくても、求められたら会社はNOとはいえません。

法律上はね。


 

男性育休の実態とは・・・


厚生労働省が男性育休の取得推進を掲げているだけあって、最近は取得率が増えているというニュースを見たことありませんか??

 

これは、私の会社もそうですが、

お上が示した目標数値は必達しますぜ!ニヤリ


っていう大手企業が社内で積極的に育休取得を推進しているためで、実際に私の会社も取得100%を口うるさくいっています。

 

しかし、実態としては、

1~5日間の育休取得がほぼ大半!

です


 

なぜなら、会社の独自のルールで

〇日以内(大抵5日程度)の育休については

給与を支給しますよーってしているから

 

無給になるくらいなら、余っている有給を使って育児の手伝いしますよね?


会社も、数日間の育休のために給付金の申請手続きをするなんで手間ですよね?

 

なので、実態としては有給とほぼ変わらず


ですが、会社には実は別に

「有給取得率〇割必達!」的な

目標も張られているわけで、有給ではない育休とは別カウント…

 


なので、あくまで私の周りですが

パパお父さん「仕事量は変わらないのに、有給取れ・育休取れと休めハラスメント状態。結局はその他の日に残業するはめになるだけ・・・」

 

ママお母さん

「たった数日育休といって休んでイクメンだなんで…ムキーだったら毎日定時に帰ってきて手伝ってくれた方が助かるわ…ショボーン

 


というのが本音のような気がします滝汗


それでも今回みたいな入院中とか、産後の実家のフォローがない場合は、数日でもいてくれたら助かるのも事実ではありますけどねほっこり

余計な手間をかけるような旦那さんでなければ。笑

 


超短期の育休で取得率を上げて満足している国も、なんだかなーーって感じですよね

 


プレミアムフライデーとか、育休取得推進とか、

オリンピック期間中の休暇推進とか、

なんだか国の政策は実態に即していないとりあえず取り組んでますアピールのものが多い気がしちゃいます


 

育休を取りたいと言ってみた結果

 

で、ここからがやっと本題です。


たまたま仕事で人事総務を少しだけ担当していたこともあり、そういえばパパも3日間だけだけど育休取れるんじゃない?と気づく。


3日分無給になるよりは、タイムラグあるけど貰える給付金は貰っておこう


というわけで、パパに入れ知恵。

とりあえず、総務のおっちゃんと仲良い?って聞いたら、仲良いってほどではないけど、

一応頼み事は出来る関係だというので男性育休について交渉を依頼。



総務の人も、

え…そんなことできるの?調べてはみるけど…

って感じでした。


ですよねー



で、色々調べていく中で、

支給単位期間中に10日以上の出勤日があるとNG

みたいな記載があって、、、


じゃあ11月に10日以上は出勤するんだからダメってこと?はてはて


ってところで総務も私もパパもだらけ。



なので、ハローワークに電話してやりましたよニヤリ


そしたら、あくまでも育休取得期間の間に

繁忙とかで呼び出されたりとかなんやらで業務を行ってしまった日数が10日以上あるとダメってことらしい。



なので、

たった数日であっても男性の育休取得は可能で、その期間が無給であれば育児休業給付金の対象になる!

ということを正式に確認照れ



ちなみに、社保等の免除については、

月末時点で休業じゃないと対象にはならない模様。こちらはネット情報ですが。



以上の事実をパパ経由で総務に相談し、

別に会社に不利益はないんだし

本当は慣れない申請をさせるという意味で人件費を使わせてしまい、コストではあるけれど。


育休扱いでの手続きをしてくれることになりそうです


申請自体は出産後でないと出来ないので、

これからどんでん返しがあるかもしれませんが、その後無事に育休給付金手続きが出来たのかは

記録したいと思います



ちなみにですが、ハローワークに聞いたら


確かに制度上、給付金は出ますが、数日のために申請をするのはとても手間なので、たいていは会社と相談して有給等で対応しているみたいですが…数日であってもとるんですか?


と驚かれました。

そりゃそーだ。笑



ええ、とりますよ!

有給ないですからね!!



なので、今回の情報はあまり当てはまる人いなくて参考にならないとは思いますが、

へぇー程度に読んでいただけたら幸いです



残すミッションは、

計画分娩の日のうちに無事出産すること!笑


育休はあくまでも出産日からなので、

立会い出産の日にお産が長引いて翌日に…

なんてことになったら、その日は育休使えずにただの欠勤になってしまう


経産婦だし大丈夫かな?とは思いつつ、

頑張ります!