今日は2週間ちょっとぶりの妊婦健診。
8時半受付開始で9時診察開始です。
今までの2回は夏休みと有給で行ったので
初、土曜日受診でした。
忙しい時期だから休めないしね…
何時に行くべきか迷ったのですが、
バス運行表を見ると一番早くて
7時過ぎに病院着。
え、まじか……
でも健診前2時間は飲食避けるよう
言われていたので、空腹時に
気持ち悪くなりやすい私は
強気で8時半着。
受付番号68( ̄▽ ̄)
1時間待ってやっと受付終了。
採尿やら体重血圧の測定を終えて
長い長い待ち時間の始まりです。
午前中に終わればいい方かな?
予約制度あればいいのに…
これからはなるべく平日休みをとって
病院行こう。。。
今月と来月上旬を乗り切れば
繁忙ピークも越えると信じて…
さて、やっと10wを迎えてつわりの
ピークは…まぁあんまり変わらないね(^^;;
吐くべきか我慢すべきか、考えた結果
極力吐かないように我慢することに
しました!!
体重減ってたしね。
お腹が苦しくて、おぇってすれば
吐けるから吐いちゃう…ってことが
ちらほらあって。
でもなるべく我慢するようにしたら
まぁなんとか我慢もできます。
ただ、最後に味噌汁とかの汁物で終えて
お腹いっぱいになると、
汁物の分だけ吐いちゃうみたい。
(汚い話ですみません…)
でも、胃液を吐くでもなく
食べたもの全部出す訳でもないから
そんなに辛くはないかな。
最近の悩みは腰痛。
でもこれもまた妊娠前からだから
妊娠によるものなのかわかりません。
つわりが~とか書いてるけど、
今日これからの診察でベビちゃん
育ってなかったらどうしよう…
いつまで経っても不安です( ; ; )
この時期くらいから、自宅で赤ちゃんの
心拍を聞く機械を買う人もいるみたい
ですが、毎日のように使っちゃって
音が小さくなった気が!
とか色々心配しちゃいそうなので
とてもとても買えなさそうです(^^;;
どのタイミングにしようかな~と
迷ってはいましたが、
とりあえず今日の健診結果が順調なら
私の妊活振り返りでもしようかと
思います。
でも、私の妊活は病院に行ってた訳でも
なく自己流だったし、半ば諦めていた時の
妊娠だったので、なんの参考にも
ならないと思いますが、
自分で自分の身体と向き合ってきた
記録として残したいと思います。
…まぁ結婚式後もそんなこといって
レポするといいつつ、なんもしていないんですけどね笑
そんな適当人間です。
あぁ…ブログ書いても全然時間潰しに
なりませんでした…
どうやら呼び出しは番号順という訳では
なさそうで、診察内容によっても
前後するみたいなので、
たまたま早く呼ばれることを祈ります。
今日は検査多めって言ってたから
早めに呼ばれたりしないかな…