どさんこ土星人(+)の日記 -11ページ目

どさんこ土星人(+)の日記

北海道の素敵な日々。そして、私のおすすめイベント情報も交えた日記です!

「新 六星占術の極意」の本によると、

大殺界のダメージを最小限に抑えるには、
先祖供養の実践をすること。
徳を積んでいけば、
どんな人も自分の持った宿命を逆転できる。
「因果の法則」を心の底から信じること。

完全に理解ができたわけではないけれど、
何事にも、先祖を供養するのが大事というので
感謝の気持ちを持って、毎日お祈りすることに決めました。
そう、今までやってなかったのです…
反省。

結構みんな人生に波があって良いときも悪いときもあるというのですが、

私自身はあまり波を感じず

平々凡々とした人生を送って来て

今まで、最悪とかついてないとか悩まされた記憶はありません。

ご先祖様が見守ってくれているからかな~と

感謝の気持ちは持っていましたが

しっかりお祈りはしていませんでした。


日々感謝して過ごすぞ!



-------------------------------------------------------------------------


私の本日の運気=陰影

とってもさわやかな朝でした。
冬の晴れた朝は、空気がぴりっとして大好きです。

薄っすら雪が降り積もった山もきれいで

山を見るたび、いいな~と思います。


会社でIP電話を導入する様子、

これを気にネットも光に!

嬉し~い!

今までISDNですごく遅くて、何度か

社長に「光にして!」と頼んだのになかなか実現しなかったので

ほんとにものすごく嬉しい!

ついてる!ついてる!


とても感じのよい営業マンのおかげです!

社長は彼のことを気に入って

「説明もわかりやすかったし、彼なら信用できる。」と。


やっぱり人ですね。


仕事もはかどったし、なんだかいい一日でした。

六星占術で“大殺界”の時期と知り、
一体どうすればいいのか、わからなかったので
とりあえず本屋さんに行き、

「真の幸せをつかむ 新 六星占術の極意
 -宿命を逆転させる【因果の法則】」
 細木数子

を購入。

そこには、衝撃的な言葉が!

 「因果の法則」を理解しておかなくては
  幸せになることはできない

「因果の法則」?
一体なんだろう?

どうやら、運命には
自分自身の行いだけでなく、
先祖の行いも影響するようです。

という事は、私の行いも自分だけでなく、
子孫にまで影響するという事?ですよね。


-------------------------------------------------------


私の本日の運気=安定

今朝は雪が結構積もりました。
朝、玄関ドアが雪を押しよけて開きました。
本来なら冬の時期は、
早く起きて雪かきをしなければならないのですが
最近はあまり雪が降らず、寝坊気味だったため
雪かきの時間も無く、
「ごめんなさい」と思いながら出勤。

降りたての雪は、ふかふかして
とても気持ちいいです。

六星占術では、人間の運命のリズムは、
宇宙の活動周期と同じ12年を一区切りとしています。

その12年のうち連続した3年間“大殺界”という時期があり
“停止”は、その3年のまん中の年です。

と考えると、去年の私も“大殺界”の最中だったということ。

自分自身としては、確かにいろいろ変化に富んだ年でしたが
それといって悪い事はなかったような気がします。
時間を見つけて、少しずつ過去の検証もしてみようかなと思います。


「六星占術による土星人の運命-細木数子」の本によると
“停止”の時期は、
  八方ふさがりで誰もあなたのいうことに耳を傾けてくれません。
  自分一人で行動すると大きなミスを犯し、
  周囲に大きなダメージを与えたり、他人の信用を損ねたりします。
  何に対しても新たな成果は期待出来ません。
とあります。


肝に命じて、行動をしなければ。

本屋さんで平積みになっていて、気になって、手にとった「六星占術」の本。
運命星の割り出し方を読んで、自分は火星人だと思い、購入して
帰りのJRの中から早速読み始めました。
性格等あっているような、あってないような…
幸運なスポーツに“スキー”とあり、
スキー好きの私は、「やっぱり今年はスキーだ!やるぞ~!」と
嬉しくなり、意気込んでいた。


次の日の朝のJRの中、相性も占えるので、自分だけじゃなく
他の人の運命星を調べようと、よくよく読んでみると。
なんと計算方法が間違っていました!

私は、火星人ではなく、“土星人”!!

そうなると土星人の運気が気になって、気になって仕方ない。
昼休みに本屋さんへダッシュ!

すぐに運気を調べると…

停止”…

なんと“大殺界”のど真ん中だったのです。