質の違う仕事を頼むと途端に納期遅れが発生する。

大量の仕事を依頼するとあからさま手を抜く。

どちらもありがちな現象です。

ただ、管理する側はどちらも織り込み済みで人を動かす必要がある。

結果、キャパのある人は任されっぱなしでも仕事が捗り結果も出せるからより仕事が舞い込んでくる。

反面キャパがない人は毎日進捗を聞かれて成果も出ず、結果大した仕事も回ってこないことになる。

仕事が全てじゃないけど、仕事量が少なくなる業界はパイが小さくなるから考え方自体を変えないと近い将来困ることになる。

物流業界だって同じ。

人手不足なんて言ってたのはつい最近。
あと、5年もしないうちにこの世界だって必ず変わる。