おはようございます

 

シトシトと・・・静かな、冷たい雨が降っています

 

 

 

 

 

昨日、ナーセリーへ寄った後、ホムセンと他のお花屋さんへ寄りました

 

ナーセリーでビオラはいっぱい買ったから、違うものを・・・と思ったのに

筋筋、何とも素敵な赤いビオラ♡

1つしかなくて・・・買っちゃいましたチュー

 

少し前に買った見切り品ビオラ

こういうワインレッド、好きみたいです♡

 

あと、春からずーーーーーっと狙ってた子キラキラ

 

西洋編柳・・・GETしましたグッ

ガーデニング雑誌などでお洒落なポタジェコーナーで

西洋柳で編んだ 柵 とかが掲載されていて

欲しかったんです☆

 

3980円から3450円引き笑い泣き!!

この(以前働いてた)ホムセンには

園芸コーナー担当の資格を持った花男子がいて

 

いい苗を選んでもらいました

 

柳って水辺に植えてあるくらい、お水がすっごく好きだそうで

いくつかの苗は夏に水切れしちゃって枯れてる枝(茶色くなってる)もあり

選んでもらったも苗は、どれも緑色の枝で大丈夫、と

 

でも根がパンパンに回ってると思うので

休眠期の今、植替えしてあげてね~♡との事でした

 

選んでもらったのは全体的に緑っぽいけれど

他の苗は全体的に茶色っぽく

枯れ枝って教えて貰わないと分からない位の違い・・

 

やっぱり、プロに聞くと違うんだな~って思いました

顔見知りだと、他のお客さん優先と思ってなかなか話しかけずらいけど

(彼はいつもお客さんに囲まれてるのです^^)

私もお客さんだし(笑)これからはドンドン聞いていこうと思います

 

皆さんも、ホームセンターやお花屋さん

アルバイトやら社員さん、いろんな方おられますが

専門スタッフさんもおられるので

「どなたか、詳しい方いらっしゃいますか?」と尋ねると呼んでもらえると思いますので

是非♬( *´艸`)

 

ビビ アンティークちゃん

 

早く植えてあげたいけれど

1週間ほど、我が家の寒さに慣れてもらいます

 

ナーセリーでは温室育ちなので

いきなり植えずに、軒下などに1週間程置いて

寒さに慣らしてから植えてあげてね、と

初めて伺った時、オーナーさんに教えて貰いました

 

やっぱり

「先達はあらまほしきことなり」

ですね♡

 

久々に、徒然草が読みたくなってきた~チュー

 

 

今日は薪ストーブの前で

読書と書き物の1日になりそうです