太極拳と健康に関する論文 ー 読み切れないほどたくさんありました | 伝統呉式太極拳の修行中 @中野区

伝統呉式太極拳の修行中 @中野区

シンガポールでの太極拳修行を終え、本帰国しました。中野で教室を開いて皆さんの健康に与したいです

先日書籍紹介をしたPeter Wayne氏(https://ameblo.jp/msato17/entry-12584001931.html)に、著作を日本語訳しても大丈夫かとメールを送ってみました。なんとその日のうちにメールの返信が来て、翻訳の状況を担当している方をご紹介いただきました。暖かい対応でとても幸せな気分になりました。

 

せっかく第一線の研究者と会話ができるチャンスだったので、厚かましく、最新の研究発表を知るには何か参考にできるものはないか、と聞いてみました。二つ情報ソースを教えてくれました。

 

一つ目はPubMedと呼ばれる論文のデータベースです。3000万以上の医療関係の論文を集めた物です。ためにしTai chiというキーワードで検索をしてみました。全文を読める論文が900件以上ヒットしました。さらに病気の種類を加えて特定の病気と太極拳の関係を調べることもできました。あまりに多くてどこから手をつけていいのか正直わからないですね。でも、米国では太極拳と健康増進に関する研究がこんなに進んでいることが改めてわかりました。

 

専門家の書いたものでは必ずしもないが、という注意書付きで教えてもらったのがQikong Instituteのサイトです(https://www.qigonginstitute.org/abstracts)。こちらは必ずしも全文が見れるわけではなさそうです。面白そうな論文があったら、さらに別に検索をかけなければならないようです。

 

本人から教わったわけではありませんが、Wayne氏の研究は、

http://www.treeoflifetaichi.com/publications.php で見ることができます。

 

太極拳を教えるために、太極拳の技や文化をしっかり覚えるのはもちろん必要ですが、太極拳を広めていくためには科学的にどうして良いのかを知っていることはきっと役に立つし、太極拳を健康増進に活かす際の助けになると思います。

 

とりあえずの手始めとして、Harvard Medical guide to Tai chiを読み始めました。