腸内環境解析みしてみたよ | ショコままのブログ

ショコままのブログ

犬と鳥が大好きです。
犬の保護活動を、自分にできる範囲でやっています。

ミルクさん、ふ~さん

元気です🙏


私にとって一番有り難い事😌





ちょっと恥ずかしい🤣


先日
腸内環境解析をしてもらいました🙆

毎年アニコムで無料の腸内フローラは見てもらってますが、今回はより詳しくということで検査に出しました😨


乳酸菌、酪酸菌……あたりは、まぁまぁバランスか取れてますが、プロテオバクテリア門(良くない奴ら)も多いことが分かりました😱😱


結果のレポートが難しすぎて
4.5回調べながら読み込んで、腸内環境のドアをノックした程度かな(笑)

でも、チャットでガンガン質問に答えてくれて、アフターフォローもしてくれるのが魅力です👍

これから、サプリ等でケアしていきます。

腸内環境解析は、レポートか来るまで1ヶ月以上かかります。

犬の1ヶ月は、人間だと半年になる?

だから具合が悪くなってから調べても手遅れになる可能性もあり、元気だからこそ、若いからこそ、かわいい我が子の腸内環境を調べておくと良いと思いました🙏


そして涼しくなった今日
お久〜にドックラン💨💨


シーズーのお友達もいて……
「ウソ!シーズーでも足が長いやんけ😲😲」




遠くのふ~さん
シーズーでも、より足が短い事が判明🤣🤣



シーズーは皆足が短いんだと思ってた飼い主🥴🥴




ほらね(笑)



でもね、美人さんだと褒められ、気持ちよく帰ってきた飼い主(笑)



そしてお待ちかねのドッグカフェでのお食事🤤🤤





ウマウマ……



ウマウマ……


ドックランじゃなく
ドッグカフェ目当てのお二人さん💦💦

5分くらいで雨が降ってきちゃって、短時間だったけど楽しかった(美味しかった)ね😁


これから、じゃんじゃん行くよ~😊


血液検査と腸内環境は、
健康な時から把握しておくと
色んなリスクを減らせるかなと思った飼い主です!!


皆様も是非…