新しい緑サポートラインで支えられ、

赤レジスタンスの間でレンジ。



赤レジラインを

実体で抜けられるか、なところ。



BTC、ETHともにレンジだけど、

暗号資産の流れとしては

『下げ』にはなっていないので、




前回73.70のレンジ抜けでの売り以外、

明確な売り場はまだなので、

期待だけでエントリーはしないように。




短期売買なら、

68の赤線、MAのレンジブレイク時と、

66の緑線、サポートのレンジブレイク。




ただ、初心者には難しいので、

もし初めて暗号資産を買ってみようと

思っているなら、

コストを平準化出来るように、

積み立て型で購入するのがおすすめ。




XRP(リップル)で言うなら、

週1回、1000円分積立購入した場合。




現在の68円で購入、

1週間後73円で購入、

1週間後52円で購入。




(68+73+52)÷  3 で

平準化する事で64.3円となる。




68円で3000円分購入すれば、

68円以上に上がらなければ

含み損となるが、




週1ずつ1000円分積立購入で

平均取得価格が64.3円となり、

一気に購入するよりも

損益ポイントが下がってお得になる。



という事で、資産運用に

暗号資産デビューしてみたいけど

怖いな〜という方は、

外食で使ったつもり貯金として、

週1積立、月1積立がおすすめ。




1円〜積立購入するなら、

ダウンタウンの松ちゃんが宣伝中の

取引所大手、ビットフライヤーがおすすめ。




毎日、週1、月1等

期間も金額もコインも

自分で決められるしねウインク




と、記事を書いている途中で、



XRPが実体抜け目指して

動き出したので、

動向に注目ですね〜ラブ