演歌とは・・・・(とくに女性)は、日本的なイメージを大切にするため、歌唱時に和服を着用することが多い。
歌詞の内容は“海・酒・涙・女・雨・北国・雪・別れ”がよく取り上げられ、これらのフレーズを中心に男女間の切ない情愛や悲恋などを歌ったものが多い。
ふんふん。
ロックとは・・・・最初期の多くのロックは既成概念や体制に対する反抗心や怒りを強く表現することが主体で、対抗文化としての存在意義を持っていた。
ほほー。。
ポップスとは・・・・ある一部の層で評価の高い音楽ではなく、一般大衆に受け入れられている音楽である。レコードやCDなどの複製技術の進歩によって、音楽が、一部の特権階級のものでなくなったことにより生まれたジャンルといえる。
なるほどー。。。
童謡とは・・・・子供たちが集団的に生み出し、伝承してきたわらべ歌。または大人が子供に向けて創作した芸術味豊かな歌謡。子供たちが書いた児童詩も童謡だ。
へぇー。。
ブログネタ:あなたの性格は演歌?ロック?ポップス?童謡?
参加中
で、あなたの性格はなにか??。。。。いまいちよく解らん質問だけどw
歌う時和服も着ないし、雨の降る北国の海で酒を飲みながら、女と別れ涙した事もないから、どう考えても演歌な性格ではなさそうだ。
じゃーロックかー?確かに国の政策に対する不信感はあるけど、別に火炎瓶投げて抗議してるほど過激なわけでもないしなー。これもちょっと違うかっ!w
続いて童謡・・・・子供向けに書いた歌。。どんな性格や(汗)。。『ハイッ!ぼく童謡みたいな性格です!よろしく!』。。。こんな奴はおらんやろー(笑)
まあ消去法みたいになったけど、大衆的。。まあ平均的なってことで、ポップスになるんかなw
ハイッ!私はポップス 派!な性格です!よろしくね!(なんのこっちゃw)
ちなみによく聞く好きなジャンルはパンクロックです!別に火炎瓶持って国会に乗り込んだりはしないけどねwww
なんせポップスな性格ですからwww
