<被災地の方へ>
長野でも震度6。どこで発生するかわかりません。はやくおさまってほしいです。
阪神大震災の経験者の方より、心得を伝え広めて欲しいと記載されていたので転載します。
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。開かなくなるので。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
安否確認はダイアル171!できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。
あったらいいものお金、水、ペンライト、お菓子、応急セット、ハンカチ、ティッシュ。
こちらは三重県です。
昨日の夜は厳戒体制で現場待機指令が出たから、状況を21時に見に来たら、22時満潮やのに、完全に河口の水が引いてます。
しかも橋脚に1mぐらい水の跡まで付いてます。普通満潮に向かって水位が上がるので、満潮の前に水の跡はつかんから。。
一回津波が来て引いたみたいです。
その跡、急に水の流れが変わって、水位が上がっきました。第2波が来る前に帰りました。
地震から遠い地方も、絶対に河川に近づかないほうが良いとおもいます。