ハロハロハロ~

 

ハロトレ受講の手続きの準備をしているが最中、年寄りが

自分の生活保護受給の云々の書類について尋ねてくる。

市県民税が非課税になっている高齢者への10000円支給に

関する手続きらしい。

マイナカードの手続きで公金の振込口座を登録している

はずなのに、なぜ、郵便で手続きをさせるのか?まったく

理解できない。

青森市長様、いったいどうなっているのでしょうか?

 

そんなかんなで、ウォーキングのスタートは一時間遅れた

わけである。

 

今日は、青森ベイブリッジを渡る計画だ。

天気はバッチリだ。

青森ベイブリッジまでの道中、風が強いなぁ、とおもって

いたところ、青森ベイブリッジの風速計は風速7mを表示

していた。どうりで、前に進まないはずだ。

*写真は青森ベイブリッジの登りはじめ。

 

 

 

ベイブリッジ上りの中盤。ホントに風が強くて前に進まない。

 

 

 

海辺に目を向けると、八甲田丸とデッキと海上保安庁の巡視艇。

まだ頂上ではない。

*八甲田丸は12時になると汽笛を鳴らす。

 


 

八甲田丸を後ろから臨む。 青森ベイブリッジの頂上に行か

ないと見れない光景だ。

左下の 線路はここから貨物列車が連絡船に運びこまれていた。 

*まだ残していたのにびっくり!!!!

 

 

 

青森ベイブリッジの平面図を見つけた。 ここで、橋の長さ

が1.2kmだったことを知る。 へぇ~

たぶん、ここが青森ベイブリッジの頂上だ。

 

 

 

この平面図があった変な建物は、どうやら、地上まで下りる

ことができるらしく、中には階段があった。

 

 

 

 

移住者は、ここで階段を下りることなく、青森ベイブリッジ

を渡りきることを決める。

*下りはじめの青森ベイブリッジ

 

 

 

青森ベイブリッジを下りると、”沖舘”という土地にたどり着く。

道をひたすら歩いた先は、青森駅西口だった。

連絡橋が圧倒的に長いのがわかる。

 

 

 

西口を右に曲がると、”あすなろ橋”という跨線橋がある。

そこから、西口連絡橋と青森ベイブリッジのコラボを臨む。

右側に見える白い建物が”改修中の青森駅舎”だ。

 

 

 

右に行くと奥羽線(弘前/秋田方面)、左に行くと東北線

(八戸/盛岡方面)

 

 

 

青森市で話題のおさない食堂。

朝から瓶ビールのおっちゃんたちが集う食堂だったはずなの

だが、最近は観光客が多く見られる。

*入店できずに、外で待つお客様が見られる。

 

ところで、ここは何が有名なんだっけ???

 

 

 

 

今日は、13kmちょい/おおよそ20000歩、歩いたみたいだ。

 

 

 

最終的に、青森駅からイオンまで闊歩して買い物して家に帰る。

今日のイオンは、20日30日5%オフの日だからね・・・www

 

先のブログで紹介した通り、11月からハロトレに通うことになるので

リターン生活 奮闘記は10月末をもって連載は縮小することになる

だろう。

”己への挑戦”は最後になるかもしれないし、奮闘記は終盤ということ

になるだろう。

 

バイバイキーン