第40回仙台・青葉まつりを鑑賞する | 海の見える丘まっちゃんの写真日記

海の見える丘まっちゃんの写真日記

趣味の写真撮影や音楽観賞・旅行・トレッキング等の
記事をUPしたいと思っています。

仙台の初夏、杜の都を華やかに彩る「仙台・青葉まつり」が
 開催されました。

祭りを彩る10基の山鉾は、高さ約6m 長さ約6m 幅約3m 
 重さ約5~8tあります。

すずめ踊りは、127祭連(まづら)、2日間で約3,800人が参加し
 華麗な演舞を披露しました。祭

二日間の祭りで買い物客や観光客が約93万人が訪れました。カメラ

久々に豪華絢爛な山鉾と仙台すずめ踊り等の仙台の初夏の
 青葉祭りを楽しんで来ました。(本まつりの19日) ニコニコ

◆仙台・青葉まつり基本情報
 名  称:第40回仙台・青葉まつり
 テ ー マ:いつでも伊達を~祭の都、仙台~
 開 催 日:2024年5月18日(土)10:00~21:00
         5月19日(日)10:00~18:00
 開催場所:市民広場・定禅寺通・勾当台公園・東二番丁(19日のみ)ほか
 主  催:仙台・青葉まつり協賛会
 問い合わせ:仙台・青葉まつり協賛会 事務局
       仙台市青葉区錦町1-3-9仙台市役所錦町庁舎3階
       電話番号:022-223-8441 FAX:022-223-4941

           https://www.aoba-matsuri.com

 

 

一番町通りアーケード街の「山鉾の展示」

 

中央通りの「すずめ踊り」

 

一番町通りの山鉾の展示

 

伊達政宗公に扮した宮城県出身の石山順征さん

 

東二番町丁通りの武将行列

 

可愛い稚児の行列

 

(青葉神社)政宗公神輿渡御と
    歴史姉妹都市/宇和島市の「牛鬼」

勾当台公園・市民広場の「学生甲冑殺陣演武」

 

政宗公山鉾(郡仙台市長)

 

仙台木造り会(60年ぶりに木造音頭が復活)

 

仙台木造り会(60年ぶりに木造音頭が復活)

 

仙台・青葉まつり協賛会のパンフ