♪おかえりパスカル・ヴェロ×仙台フィル | 海の見える丘まっちゃんの写真日記

海の見える丘まっちゃんの写真日記

趣味の写真撮影や音楽観賞・旅行・トレッキング等の
記事をUPしたいと思っています。

仙台フィルハーモニー管弦楽団の第357回定期演奏会を 
 聴いてきました。

パスカル・ヴェロ氏は、2006年~2017年度まで、
 仙台フィルの常任指揮者を務められました。

定期演奏会では、4年半ぶりのマエストロ/パスカル・
 ヴェロ氏との再会でした。 ウインク

日 時:2022年9月16日(金)・17日(土)
場 所:日立システムズホール仙台・コンサートホール
指 揮:パスカル・ヴェロ(仙台フィル・桂冠指揮者)
管弦楽:仙台フィルハーモニー管弦楽団  
演奏曲:
    ストラヴィンスキー:室内オーケストラのための協奏曲 
          変ホ長調「ダンバートン・オークス」
    シューベルト:交響曲第5番 変ロ長調 D.485
    ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」
        (1947年版) 音譜
    
マエストロ/パスカル・ヴェロ氏によるプレトークがありました。
 2人の作曲家とストラヴィンスキーの2つの曲の 
  コントラストを感じて下さいと言われました。
 
交響曲第5番は、シューベルト22歳の時に創られた作品と
  知ってビックリしました。びっくりマーク

「ペトルーシュカ」は、大編成で演奏が難しいと言われているが、
 エネルギシュな演奏に感動しました。 

演奏後は、満員に近い聴衆の拍手が鳴りやまなかった。 グッド!

   https://www.sendaiphil.jp/   仙台フィル

 

 


仙台フィルのパンフ