♪見砂和照と東京キューバンのラテンを聴く | 海の見える丘まっちゃんの写真日記

海の見える丘まっちゃんの写真日記

趣味の写真撮影や音楽観賞・旅行・トレッキング等の
記事をUPしたいと思っています。

復興支援コンサートのビッグバンド・ラテン・コンサートを
 楽しく聴いてきました。

日 程:2018年5月23日(水)     
場 所:東京エレクトロンホール宮城
出 演:見砂和照と東京キューバンボーイズ
主 催:奥田建設株式会社
演奏曲:
 「セレソ・ローサ」「ベサメ・ムーチョ」」
 「グラダナ」「闘牛士のマンボ」「城ケ島の雨」
 「マンボNo.5」「ブラジル」「ブルース・オン・パレード」他  
   
トム・ジョーンズの「ラヴ・ミー・トゥナイト」:ロレンツォ・ピラットは
 懐かしく聴きました。
ラテンのスタンダード・ナンバーである「ある恋の物語」:カルロス・
 エレータ・アルマランやマンボの王様ペレス・プラードの
 「セレソ・ローサ」:ピエール・ルイギーィの演奏も良かった。
ソロの演奏では、特にAs貫田重夫の「ベサメ・ムーチョ」
 :コンスエロ・ベラスケスやDs矢野顕太郎の「城ケ島の雨」
 :(作詞)北原白秋(作曲)梁田 貞が印象的でした。
 Tp石井真の「熊蜂の飛行」:コルサコフ作曲の演奏は、 
  超絶技巧テクニックを披露されました。素晴らしい ビックリ 

高校生(約120名)との合同演奏は、迫力がありました。
合同演奏/宮城県農業高校・東北学院榴ケ岡高校・聖和学園高校  
     常盤木学園高校・東北高校
 
ラテンの名曲の熱演に観衆(約1600名)は、元気・ヤル気を
 頂いた様子でした。

   http://www.tokyocubanboys.com/
         東京キューバンボーイズ 
 
イメージ 1
 
見砂和照と東京キューバンボーイズの演奏
 
 
 
イメージ 2
 
 
合同演奏
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
復興支援コンサートのパンフ