齋理屋敷の「雛まつり」と建物   その2 | 海の見える丘まっちゃんの写真日記

海の見える丘まっちゃんの写真日記

趣味の写真撮影や音楽観賞・旅行・トレッキング等の
記事をUPしたいと思っています。

齋理屋敷は、江戸時代から昭和初期にかけて呉服、
 味噌・醤油の醸造や縫製業などの幅広い事業で
 財をなした屋敷だそうです。(豪商、齋藤理助氏)
 
6.535㎡の敷地内には、往事の居宅1棟と蔵6棟、
 石造りの浴室1棟に加えて、丸森町が新築した
 建物2棟の合計10棟建っています。
 
蔵には、昔の商売道具や晴れ着などの美術品や装身具等の
 多くのコレクションなどが展示されていました。
 
2011年1月、国民的財産として12の建造物類が
 国の登録有形文化財に登録されました。
 
県道45号線に面した店蔵は、1848年(嘉永元年)に建てられた。
 (屋敷内で最古の建物)

 http://marumori.jp/spot/sairiyashiki/   丸森町観光案内所
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3

パンフ
 
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三、二、一(登録有形文化財)       四、居宅
    道路沿い
 
 
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
四、居宅内部               十二、住の蔵(登録有形文化財)
 
 
 
 
イメージ 8
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
十二、住の蔵(内部)           十四、裏門(登録有形文化財)
 
 
 
 
イメージ 10
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
十五、時の蔵(登録有形文化財)      左側が十九、守の蔵 右側が、
                      十八、納の蔵
 
 
 
イメージ 12
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
十五、時の蔵(鍵前)          十九、十八、十一(登録有形文化財)、
                    十二、十、避雷針(登録有形文化財)
 
 
 
イメージ 14
 
十六、新屋敷2008年新築