83冊目:インシテミル | 【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

読んだ本の感想とたまーに日常( ᐛ )

インシテミル

米澤穂信

2017/12/10読了

 

 

【感想】

映画はかなり前にDVDで見たけれど、映画の印象は「つまんないなあ…」だった。

当時見た映画のレビューには「原作は良いのに」と書かれていて、気になっていたけれど、読んでいなかった。

氷菓、満願の米澤さんとは知らなかった!

 

レビュー通り、原作はとても良い!須和名がどうしても自分の中でえるたそに思えてしまう…!!!

ストーリーも良い。どうしたらあんな映画みたいなチープになってしまうのか。

この作品に出てくるミステリーはほとんど読んだことがないんだけれど、ミステリー自体は好きだから、読んでいて誰が犯人なんだろう、どういうことなんだろう、ってとてもワクワクして読めた。

 

結城は始めと終わりの方で人格変わったのか?ってくらい変わっている気がする。あとラストの関水は自殺なの?

 

報酬はグっとさがってしまうけれど、めちゃくちゃ暴れでもして多数決で犯人にでもされて監獄に入るのがバイトとしては一番楽なんじゃないかな~と、つまらない考えが頭をよぎった…岩井の立場はいいよね~。

人を殺してしまった罪悪感に苛まれるかもしれないけれど、殺されず、監獄内ではご飯も出るし、最終的には外に出られるわけだし。って思ったけど、岩井は罪悪感に苛まれすぎてだめだったね。

 

どうしてこんなにいい作品が、あんなチープな映画になっちゃうのか。まあ、まじめに原作通りやったところで、ミステリーわからん人からしたらいちいちカードの説明も長々されたってわからないもんね。仕方ないのかな。

 

渕が一番物騒だよなあ。