明日から、いよいよ新年度スタートですね😊
私の働いてる園では、0・1歳児が同じお部屋で過ごします。

そして、0歳児枠が3名、1歳児枠が13名で 
3人しか持ち上がりがいない。
つまり10人が新人ちゃんなのです。
(新たに0歳ちゃんも3人入ってきます)




先週まで0歳児ちゃんだった3人以外は、明日が初登園です。
同業の方たちは想像できるかと思いますが
0歳児、1歳児の初登園……
明日に限らず4月の1ヶ月間は、泣き声の大合唱です…😆💦




おんぶして、両手に抱っこして
先生たちとの会話も泣き声でかき消される
とっても賑やかな日々が明日から始まります…☺️




昨年の4月、泣いて泣いて咳き上げした子のブツを
エプロンと手のひらで受け止めた…のが
昨日の事のように思い出されます😂


あれから1年経つのかぁ…。
ビックリですね😊






さらに、今年度は1歳ちゃんに
園長の孫&副園長の娘が入ってきます。
園長も副園長も今まで以上に頻繁にお部屋に来そうで
めっちゃドキドキです…😓💦



しかもその1歳ちゃん、3兄妹の末っ子だからか
かなりわがままで、物は投げるし手は出るし
椅子には座ってられないし……な子らしい…😂



先週、新・1歳ちゃんのリーダー先生と話した時
そういう姿を、ばぁば(園長)とパパ(副園長)に見てもらうのもアリなのかもね〜。と言っておりました…😓


まぁ、確かに
仮に他の子に手を出した瞬間を、園長なり副園長なりが見て
ガツンと言ってもらえれば…とは思うけどね…😂







そして、娘さんも明日から年長さんのお部屋で過ごします😊


春休み中は、年中・年長が同じお部屋で過ごすんだけど
先週まではお姉さんたちに囲まれて過ごしてた娘さん
明日からは、自分がお姉さんになります😊
新・年中さんたちと仲良く過ごして欲しいです✨










今日パパは、友達の結婚式で都会に行ってていないので
夜マックしてきました😋✨



娘さんの半目ショットが撮れたので(笑)
いつもとは逆で、目元だけ写してお送りしま〜す🤣✨






目元だけ写しても、面白さが伝わらない…🤣






明日から、心新たに頑張りましょ〜💪✨