本【ネクロクロニクル】(1) | 深紅の稲妻のブログ

深紅の稲妻のブログ

言葉は不要か…

おはようございます
モンハンHR31
深紅の稲妻でございます

=▼MHF-G▼=
MHF-G


20日よりPS3版プレイ中

最初に思ったのが
深紅の稲妻のブログ-MINIKUI

思っていたより…見にくいな…

というのも地図や左のプレイヤー名、右下のアイテム選択がやたらでかい
加えて一時間ごとに「休憩しましょう」という自動チャットの為に
勝手にチャットウインドウが開くという極悪使用、そうなるともう真ん中しか見えない

地図は設定で消せるけど出し入れがいちいち面倒すぎる
全体つぶやきでもいちいちチャットが開く

アクション性第一ならもっと考えるべきところがあるんじゃないかな
と思わせる

ミッション受付も数か所あってまず何を受ければいいかの指摘もない
ぶっちゃけ総合受付が2つあればいいだけじゃないかと思うんだが…

クリアしてもクリアマークがつくわけでもないのでどこまで達成しても
気持ち微妙でなにも終わってない感じ
本当に延々狩りをするだけのゲームだった

いや、そういうゲームなんだけどね

スターターパックを買った人が最初からレア7装備で現れたり
買わなかった人にはトロフィーもないとか課金差半端ない

NPCを雇うにしても最高位のものはHR云々じゃなくてお金…
なんかもーこれは家庭用ゲーム機向けじゃない臭がプンプンする
本当にただPS3で「できるようにしただけ」

こんなのわざわざPS3で出す必要があったのだろうか…
こんなことだからオワコンとか叩かれるんだろうに

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【ネクロクロニクル】(1)
【ネクロクロニクル】(1)(amazon)

著/鈴木 恭太郎

予定通りの著者買い
ブレイドブレイカーは最後まで読んだ派

ロリ凸金髪:★★★★★
幼馴染はサービス要員:★★★★★
近代日本文化最先端:★★★★★
便座の王者:★★★★★

=============独り言==============

よくある押しかけモノ展開

どこにでもいる高校生のもとに
ネクロマンサーである金髪ロリが押しかけてくるというもの

しかし展開として今のところは何と戦っているわけではないので
人死にもなく平凡、いや主人公一回死んでるか・・・

主人公がヒロインが絶大なる力をもつ死者の王(女)だとしって、
そのとき事故に合った両親を助けるにあたって力を貸してくれと願ったのに対し
「対価を示せ」と言われ

鉄鍋に自らの心臓を抉り出して置くシーンが印象的

幼馴染はダイナマイトボデー
サービス要員だが過度の露出はなし
脱げばいいということはないんだよ、うん

序盤から便座の話だったり
絆創膏だったりと面白展開

詠唱で騎士団と領土を呼ぶシーンがかっこよかった
ヘルシングみたい

次巻ではライバル?的なものが登場の予感
今回は前作より長く続くといいなぁ

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

作戦終了です
お疲れさまでした

押すなよ!絶対に押すなよ!