PS3 地球防衛軍4 | 深紅の稲妻のブログ

深紅の稲妻のブログ

言葉は不要か…

おはようございます
天も次元も武器制限も突破
深紅の稲妻でございます

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

=▼地球防衛軍4▼=
地球防衛軍4


地球防衛中

プレイ人口は22時頃のピークの500ぐらいで安定
まずまずの人口

ようやく70%超えで武器・APの制限解除!
長かった・・・

次々と建てられる制限解除のキ○ガイ小屋AP上限付き部屋に
イライラしていたのでここでスッキリ

実際やってみると早い早い、あっという間にノーマル(100Mくらい)を全星
圧倒的じゃないか…(ry

まぁインフェルノからがまた長いんだろうが・・・

マナーもいったん底に落ちてから戻ってきたのか静かなもの
…といったらいいのになぁ
これはひどい

★達成率★
発売初期ならAP以上に腕を表す数字になりえたが
無効部屋が増えたせいであまりあてにならなくなってきた

20%越えた奴が勝利確定後に味方を撃ちまくってPK
「冗談もわかんねえの?」「めんどくせぇ」とかいっちゃったりする
ちなみに「MOTO」ってヤツな!

そのあとはずっと「はじめまして」の連呼
核地雷決定
しかし1ステージ中ずっと囁いていたのだからその意気は買いたい
笑顔で蹴るがね

大抵は10%行く前に蹴られるかして覚えるもんだがね…

早期発見方法としては開始早々に稼ぎでもないのに
NPCを殺し始めたらこのタイプだと思ってもいい

★フェンサー装備★
プレイヤーの個性がよく表れるのがフェンサーの装備編成である
地下で赤アリが出るからジャックハンマー、後半の対艦にはバトキャといった
ステージをよく知った編成などが一般的

・一人ベガルタAXタイプ
盾・槍・砲・ミサイルを装備したフェンサー
一見万難を排したオールラウンダーに見えるがその実は後衛寄り

機動力・近接継戦ではジャベキャンに劣り、打撃力も砲2丁に劣り
ミサイルが対空に便利かと思えば空中の敵を揺らすだけ

見かけるたびに乾いた笑いしか出てかない
インフェルノだと特に…

・両手盾タイプ
蜘蛛にはリフレクターが有効、グレシー両手もちは完全防御
…というwiki情報を信じて疑わないタイプ

編成が槍・盾・盾・盾だった時なんてもう見てらんない

ガードポスト信奉者と同じくらい厄介

ぶっちゃけ帰れといいたくなる
RMなら問答無用で蹴るレベル、お気を付けを

★レンジャー★
扱いやすい兵科
武器レベルが上がるにつれて万能性が増し、意外と使える兵科に変身

特に対空に優秀なので対飛行ビーグル戦では一人は確保したい

しかしアリの大軍を前にすると高APでもあっけなく天に召されたりする
やるせない兵科

★ウイングダイバー(ペイルウイング)
機動力寄りの兵科、装甲以外は機動攻撃◎の今作屈指の人気兵科

モンSにプラチャー重ねがけでかなりの連射が可能になり、
一時的にだが対空もこなせるようになる

グングにかければインフの円陣だって怖くない勢い

もうあいつ一人でいいんじゃないかな

★エアレイダー
サポート兵科

INFまでくるとサポートの回復設置はやや使いづらい
壁の配置やビーグルでの活躍が重要になってくる

終盤は武器片方はワイヤーでほぼ固定

イプEの使い方が肝
赤いアリに対してはめっぽう強いが蜘蛛や黒アリには瞬殺されるので
降りるのも作戦のひとつ

低レベルの奴は盾付きの機関砲だと思ってるやつが多いので
駐車位置に注意、できれば近づかせないように

さぁ大物だ!というときに無くなってたぜ、ということもしばしば

★フェンサー
二刀装甲兵、アインハンダーでいうならアストライヤー

吾輩はフェンサーである、90代武装はまだない

上位レベル武装さえ出ればきっと無双を味わえるに違いない
…という夢を見る兵種である

最近はジャベキャンで地上最速兵種として囮を務めることもある

上級兵科だけあっておいそれと面白武装を積むわけにはいかない
ただでさえ少ない武器には遊びなんてないシビアな兵科

武器編成でどう動くのかよくわかる兵科でもある
高高度ミサイルを装備しだしたら前に行くのは危険
大体が問答無用でぶっ放してくる
アホの目印である

レンジャー対空:★★★★★
ダイバー万歳:★★★★★
レイダー悲運:★★★★★
フェンサー注意:★★★★★

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

作戦終了です
お疲れさまでした

押すなよ!絶対に押すなよ!