ガーベラテトラHG化万歳
深紅の稲妻でございます
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
=▼トータルイクリプス▼=

限定版にはイヤホンカバーとドラマCDが付属

光線級イヤホンカバーは蓄光素材
ブラックライトを当てるとよりリアルな感じに
ドラマCDにはスカーレットツインの謎ボルシチの話
激マズと評するサンダークに対しツインズは激美味しいと…
ベリャァァァエフ!で爆笑
とりあえず全クリ
ちなみに分岐はほとんど、というか無し
ただそれでも音声を飛ばさなければ20時間はかかるという代物
トゥルースクミズ!!

アニメで見たところまではそのまま
ひととおりなぞっていざ!ともった矢先に唯依降板
恋敵はどうした…
オルタナティブでは主人公がかなり精神的にハードでしたが今回も同様
ただ今回は身内の不幸系ではなく、様々な政局が複雑に絡んでがんじがらめになるというもの
改心(?)してからのユウヤが不知火弐型に熱中しすぎで笑える
名前の由来や他の日本機との性能比、何かあるごとに「俺の弐型」
ヒロインは弐型っていう噂はあながちウソじゃなかった
結婚しちゃいなよYOU…
スカーレットツインメインかと思ったら唯衣復活!
おぉ!さすが恋敵!


序盤の唯衣推しパないが後半はスカーレットツインに押され気味

衝撃の事実、そして恋敵降板!
分岐とかないんですか…
その後のスカーレットツインとの再戦無し、
ユウヤとの再戦時には描写もなく敗北

恋敵降板だからってその扱いはあんまりじゃない!?
メカは文句なしにカッコイイ、終盤主役機のユウヤカラーは立体化希望

ビェールクトは足ナイフがカッコイイ
今回は黒のみならず白も登場

しかしイーフェイ中盤以降出番なし
いったいなんだったのか…
ジャンジ10型はかっこいいのになぁ
そして完結
一択エンディングなので少々寂しいものがありますが感動エンディング
唯衣狙いでやってたりすると後半やや脱力…
カッコイイ戦術機:★★★★★
政治責め:★★★★
グロ無し:★★★★
戦術機知識:★★★★
=============独り言==============
全滅に近かったオルタナティブよりは悲壮感はあまりない
マブラブ世界でやる一つの童話みたいな感じ
同様にグロも控えめ、悲鳴はよく聞こえるが…
戦術機開発がメインの為様々な機体が登場
アニメ後の新機体も登場で胸熱
タイフーンは出てなかったのが残念か
政治的な駆け引きが結構な頻度で絡んでくる
今回の最大の敵はBETAというよりは人間か…
と思いきや最後の光線要塞級を見てやっぱりBETAだとおもった

迫力半端ないわ…
最後倒すところぐらい入れてほしかったが…
続編(外伝?)は出続けてるしコトブキヤからの
立体化も絶好調、これはまだまだいけるかな?
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
作戦終了です
お疲れさまでした
