退院してから1週間半の間に結構色々なものを食べましたナイフとフォーク


まだ食べられる量は少なく、一回の食事量は術前の3割ほどです。

本当はもうちょっと食べれそうでも腹八分目でやめる様にしています。

なので、分食して1日5回くらいに分けて食べていますニコニコ


夫が色々勉強してくれて、私の身長165cmの1日に必要な成分の摂取量などを教えてくれ、調整してくれています。

ありがたいです泣き笑い


私は現在は制限はなく何でも飲食して良いそうです。


基本的に毎食食べているのは野菜中心ですにんじん

あと、豆腐、納豆、ヨーグルト(オイコス)も多いです。


おやつは殆ど低糖質商品ですカップケーキ

たまに普通のクッキーとかもクッキー

夫から配給してもらっています凝視

私は自分で管理していたら絶対沢山食べてしまうのでこれでいいんです魂が抜ける

見張ってくれる夫に感謝ですスター


実はもうお寿司や焼肉を食べに行きましたひらめき

といっても、お寿司は穴子のみで、あとは茶碗蒸しと卵焼きだけ寿司

焼肉も野菜スープとナムルとあっさりしたお肉をほんの少しだけ焼肉

ちなみにホルモンは部位によりますが低カロリー、低糖質な部位もあるそうです豚

あと、昨日は餃子とレバニラも少しあんぐり

特保の炭酸飲料もカクテル


まだまだあまり量は食べられませんが、暫く我慢してくれていた夫にも色々食べてもらえて良かったです花


退院から色々食べてみましたが特に体調不良はないですスター

腹八分目にしておけば割と何でも大丈夫そうです。

流石に揚げ物はまだですダッシュ

日頃は節制して、たまにガッツリ食べたいと思います口笛


話は変わりますが、昨日抜けたドレーンの穴が思った以上にガッツリ穴が空いていて衝撃的ですえーん


入院中に抜いた方はテープが貼られていて見えません。

その他の傷も全てテープが貼られていて自然に剥がれるまで貼っておくそうです。

その方が綺麗に傷が治るとの事です。

なので、自分の傷をドレーンのところ以外ちゃんと見ていません不安


昨日抜いた方は抜いてそのままガーゼが当てられただけです。

まだちょっと液が出ているので数日はガーゼ交換をします。

抜いてから数時間で塞がるので特に保護せずシャワーを浴びていいし、なんなら浴槽にも浸かって大丈夫と言われましたが不安なので暫くは浴槽はやめておこうかと思いますアセアセ

ビビリなのでシャワーでも剥き出しのドレーンの傷も防水テープを貼る事にしました赤ちゃん泣き


皆さんはドレーンを抜いた箇所は特に保護せずそのままお風呂や生活をされているのでしょうか!?

結構ガッツリ穴が空いているのですが、どれくらいで塞がってくるのでしょうか!?

他の傷はテープが貼られているのに、この傷がテープ無しで自然にくっつくのか不安になりましたガーン

傷もズキズキするしガーン

ガーゼが不要になってからは絆創膏でも貼っておけば良いのでしょうか驚きアセアセ

心配しすぎなのかもしれませんが、思った以上の穴にショックを受けてしまいましたネガティブ