こんにちは〜♪*えむず*です(・ω・)b
夜中にちょろっと雨が降ったので、本日は少しだけ過ごしやすい北海道(札幌)となっております。
お盆を目前にして*えむず*のDIYが加速しております!!
ゆっくり〜のんびり〜♪
作業していこうと思っていたのであちこちに作業途中の木材がある中、
1本の電話がなり響いた・・・
「明日か遅くても12日に行くね!!」
実家の母からの呪いの言葉!!!(←おいおいっ)
ではなくて、来る日が早まったお知らせだったのでした♪
来るのは嬉しい♪来てほしいし♪でも・・・
15日に遊びに来るって言ってたじゃん。(;°皿°)
そんなこと言っている間に作業しようや!
ほい、本日の作業(。・ω・)ノ゙
食器棚の前にキーボード台兼用机を作っただポン!
そもそも、食器棚になぜPC?だよね(・・。)ゞ
結構大きくて、ものすごく重くて・・・意外とジャマ(−_−#)
食器類はキッチン&キッチンカウンターに使うものだけ移動したので使わない。
でもね・・・
亡き父の形見(なのかなぁ・・・)なので絶対に手放したくないしな。
いや、父が自ら買い物なんて珍しいな程度の品なのですが(笑)
なんか思い出の一つなんだよねぇ。
あああ、話がそれちゃった。
居間の一部にPCスペースがあったんだけど余計なもの(キッチンカウンターや作業台&道具箱)を増やしたので縮小できるものはしていこうかと・・・
今後、進化をしていくであろう「食器棚」ですが、まずはこちらから♪
左のスペースはそのまま食器棚としていきます。
普段は使わないけど催事(遠足や盆暮れ正月等)の時に使うもの置場。
右側はPCやプリンターを置くのに高さを確保しました。
この部分は追々追加していきます。
作業台に使っていたので電動ドライバーとかが丸見え(*´艸`*)
下の扉を取り除いて本棚代わりにしちゃった。
CDプレイヤーも置いちゃったよ!
上にはPCも入っちゃってます(*´艸`*)
キーボード置場もすごいでしょ?
引き出し活用中・・・。
引き出しにベニヤ板を置いただけの・・・(笑)
ここにテーブルを作りましょう(・ω・)b
作業台近くになるので今後の活用に期待です。
ホームセンターでカットしてもらった木材♪
組み立てまーす。
引き出しの下に入り込むような形のテーブルを作るのでこんな形。
食器棚の下の方に出っ張りもあるので・・・
着色は黒の水性ステインで♪
テーブル部分はBRIWAXの「ジャコビアン」を使用しました。
ダイソーで購入のキャスターを付けてっと(。・ω・)ノ゙
組み立てて終わりですよー♪
*えむず*のDIYは基本簡単なものばかり(笑)
1×4材や2×4材の幅を利用して計算するので
横に切るだけ・組み立てるだけが多いね♪
引き出しも潰すことなく使用可能です。
本日の作業はしゅーりょー!
今後に期待の食器棚ですのう(・・。)ゞ
後先考えずに作り始めるので物の「配置」や「配線問題」は
「後ほど考えていきまーす♪」
と、ほとんど毎回言っているような気がする・・・
気のせいと言い聞かせつつ・・・しーゆー
LIMIAを始めました(*´艸`*)
「フォロー&コメント」大歓迎です♪