どんな食材にも塩分って含まれていますよね。
塩分過剰摂取によってダイエットにはいくつか弊害が起きます。
その理由と対処法を説明していきます。

温かくなって薄着になる、
春の季節がやってきます。🌸
そこで気になるのがやっぱり体形。👯‍♀

カロリー制限や、最近流行の糖質制限をしても
なぜか痩せない。

頑張っているのに効果が出ない…。🤷‍♂️

その原因、塩分の過剰摂取にあるかもしれません。⚠️⚠️


■ダイエット中はどうして塩分が多くなりがちになるの?
ダイエットというと、まずはカロリーや糖質を制限しがち。
ノンオイルドレッシングのサラダ、
具沢山のスープ、鍋料理などを食べることも
多いのではないでしょうか。🤔🤔

確かにどれも野菜がたくさん取れて、
ビタミンやミネラルもバッチリ。💫
栄養不足にもならなそう。☝️☝️

確かにそうかもしれませんが、
実はそこに含まれる塩分が問題なのです。😲😲

ノンオイルドレッシングにはうまみを補うために、
通常より塩分が多めに含まれています。😱

スープや鍋もしかり。
しかも温かいものは塩分を感じにくいので、
その分、味が濃くなっています。🤮🤮

鍋一人前にどのくらいの塩分が
含まれているかご存じですか? 🤔

少なくても4g~5g。
多ければ10g以上になります。☝️☝️

2015年に厚生労働省が設定した
女性の塩分摂取推奨量は7g以下。✍️✍️

これでは1食でオーバーしてしまいます。🔥🔥