【11月10日】AFFECT&古矢奈穂ちゃん@浅草Kurawood | M☆S 君がいる 笑っている 私の帰る場所

M☆S 君がいる 笑っている 私の帰る場所

ハコや路上で,心に響くアーティストのライブを聴き,応援しています。
ライブでの素敵な出会いを楽しみにしております。

-------------------------------------------------------------------
浅草kurawood
11月10日(日)色彩 ~霜月~
古矢奈穂 / ともかおいく / ALISA BAND / AFFECT / 【衣類絵描】絵描き光 /【出張ワンコイン占い】ドンチャン
OP18:00/ST18:30 ADV.¥2,000/DOOR¥2,500
-------------------------------------------------------------------


お目当ては,AFFECTと古矢奈穂ちゃんでした。
最初から,AFFECTと古矢奈穂ちゃんが被っていたのは,おそらく自分だけでしょう。(笑)
物販席が隣同士でよかったです。
AFFECTの出番の時間がよく分からなかったので,早めに到着しました。

ALISA BANDがなかなかの拾いものでした。
「You really got a hold on me」など60年代の洋楽のカバー中心。
ハコで「Honky Tonk Woman」をR&B調でカバーするのは驚きものでした。
この曲って,ギターチューニングがとても大変らしいです。
「愛の賛歌」ですらR&B。
「Rich Girl」は70年代なんですけど。
若手が,Atlanticレーベルの曲を語り継ぐって,嬉しいものがあります。

AFFECTはトリ前でした。
さきちゃんは,MC少なめ,とにかくたくさん歌おうとしていました。
AFFECTがかなり集客していたのはビックリしました。
古矢奈穂さんのファンもいたので,自分が最年長になることはなかったと思います。(笑)
とにかく,AFFECTは楽しくて切ない。
バンドアレンジであっても,どの曲も耳に馴染んできます。
推奨は,「褐色ゴコロ」
Pocket Musicなんて,60~70年代を知っている方には,とっても馴染みやすいサウンドです。
バンドメンバーもお客さんも,さきちゃんと一緒に元気になれるのが,AFFECTです。
♪Drive Way
♪Love Girl
♪褐色ゴコロ
♪哀愁模様
♪ひとつのシルエット
♪Pocket Music








そして,トリは古矢奈穂ちゃんでした。
弾き語りが充実してこそのハンドマイクでした。
自分の楽曲は,全曲弾けるようにはなっているけど,3曲目は敢えてハンドマイクで。
じっくりと聞かせてくれました。
振り付けは,AFFECTよりちょっと難しかったのは,慣れの問題でしょう。
♪触れないで
♪どうして(ハンドマイク)
♪Step by Step(ハンドマイク)
♪        (ハンドマイク)
♪いつも(ハンドマイク)




 
作風の違いがあるからこそ,面白みが出てくるので,AFFECTと古矢奈穂ちゃんをつなげてみました。物販席が隣同士だったので,話しやすかったこともあります。


奈穂ちゃんには,「褐色ゴコロ」をプレゼント。