こんばんは
福岡のバイクショップ・ストラテの前田です
絶賛残業中でありますが、まだまだ市山君は奮闘中
見守りながらのブログになります
足場があるので未だこんな感じですが、福岡別府店は月曜日以外営業しております~
なんと9月までこんな感じらしいですちょっとやりずらいですがしょうがないです
今日は自分と市山は福岡大学近くにある出張工場2nd factoryにて作業を。
市山君はこちらで受付させて頂いたHONDA/ズーマーのブレーキカム・グリスアップ作業をしておりました
モト四輪整備士なのでドラムブレーキは慣れていないのか少し苦戦気味
でも流石ですまフロントでコツをつかんだのかリヤはスムーズにこなしておりました
これでけ見てもよく分かりませんが、自分はメンテナンスでお預かりしているイントルーダー400の修理を。
時々、リザーブタンクの量だけ見て「減っていないから大丈」と言われる方がいらっしゃいますが
クーラントを換える理由は防錆性能の低価が第一です一般的なクーラントだと2年スパンです
もちろん減ってたら補充が必要ですが、基本的には2年間ではそんなに消費しないはずです。
もし減っていたのなら、どこかに漏れがあるかもしれないので要注意ですね
フューエルコックの負圧ホースがヒビヒビに
これがもう少し進行したらガス欠状態に陥ってしまいます。
ロングツーリングなどに出掛けられる際にはフューエルラインはしっかりメンテナンスお勧めします
こちらは交換したH様のGSX-R600のエアクリーナーエレメントと
スパークプラグです
いつも信頼してお任せ頂いているお客様ですが念の為に交換してまうしょアピールです(笑)
明日、お待ちしてますね~
福岡別府店でも若手二人が頑張ってました
副店長がやっていたSR400のカスタムも最後試乗していたので完了したのかな
何かと忙しいシーズンですが、福岡はぼちぼち梅雨入りですね~
梅雨入りすれば一段落するこの業界ですので、それまでは少しギヤを上げて頑張ろうと思います
ぼちぼち市山君の作業も終わりそうなので、そろそろ手伝ってきます
明日はヤギさんとファクトリーで勤務予定にしております
それでは明日もストラテジーをどうぞよろしくお願い致します。
公式HPでも店舗ブログやhttps://www.mc-strategy.jp/blog
作業日誌「PIT NOW」https://www.mc-strategy.jp/tweet
を更新しておりますので、こちらも読んで頂けると嬉しいです
Strategy 福岡別府店【中村大学近く】 https://www.mc-strategy.jp/
Strategy 福大ガレージ【福岡大学近く】 http://fukudai.mc-strategy.jp/
Strategy 2nd factory【城南区西片江】 福岡大学近くの出張工場です