ヽ(゚◇゚ )ノ良い天気過ぎて、散歩に行きたい、バイクの免許を持っていて、バイクももっていたらバイクと旅をしてみたい。山下はまだまだ夢がいっぱいです。
今日はオイル交換のお客様が多く、オイル交換しているところをじーっと見ていたら筋肉隆々のNさんにオイルの事を教えてもらえました!(*^_^*)
エンジンをかけた時にたくさんの金属のパーツがいっぱい動いてバイクが動く!
その時の動く摩擦や熱を吸収してパーツ同士がスムーズに動く様にするのがオイルの役割!
使えば使う程、精度が落ちちゃうんだ・・(ーー;)と言われました。
オイルも大変なんだなあ・・と言う印象を受け、
バイク好きの友人が、遠くを見ながら『エンジンは心臓、オイルは血液』とカッコつけて言っていたのを思い出しました。
オイル交換は走行距離と交換してからどのぐらいが経っているかが大切!ということで
聞いた結果、
バイクによって違いがでてきますが、だいたい距離が2000㎞期間が半年!という事です!
オイル交換の時に今までよく見てきたオイルがこれです(゜-゜)
そして、これは結構危ないぞーって言われていたオイルがこれです(゜-゜;)
どうやらこれは乳化という現象らしいです。
オイルに水分が混じる事により白く濁ってしまうらしいです
(+_+)
長く走ると(一時間ほど)、オイルが熱くなり水分が飛ぶのであまり乳化しないということで
短い距離をよく走られると水分が飛ばずオイルが乳化してしまうみたいです!
また、走ってなくてもオイルは酸化することもあるらしく、
走っていなくても、オイル交換はして下さいねという事です。(゜-゜)
オイルが乳化とか酸化とか聞いていると、なんだか化粧品みたいな事いってるなーと思って、汚れたオイルを見たら、ちゃんと化粧落としをしよう思い直しました。
大切なバイクにはキレイなオイルで!
快適で安全のバイクライフ送られてくださいね!(^○^)
◇◆◇◆Motorcycle Strategy◇◆◇◆
モーターサイクル ストラテジー
福岡県福岡市城南区別府1丁目19-40-1F
TELL 092-834-6407
http://www.mc-strategy.jp/index.php
福岡市 中央区 早良区 西区 糸島市
販売 買取 処分 修理 カスタム
SR400 NINJA250R CBR250R GSX-R600
GSR400 CB400SS 原付スクーター
バイクの買い取りも自信があります!!!