こんにちは
色とジュエリーできらめき人生をアートする
ジュエリーデザイナーのMizuです
ちょこっと前のこと…
人生初、頬にニキビがそこそこ多く発生したんです
というシンプルケアで過ごしてきたのですが…
はじめは、ポツリと一つ、
いつもなら、ちょいちょいとこのポツリニキビにオイルをぬっていれば
次の日には小さくなっているはずなのに、
今回は違いました~
ちょいちょい
とぬった次の日、鏡を見ると
「ふ、増えてる~~~~~
」
そんなことはないはず
と数日同じように、してみているうちに、
ニキビが増えて…
で、原因を探ってみました。(もちろんネット検索よ~♪)
頬のニキビの原因は、
・乾燥
・ホルモンバランス
・枕やお布団の外的要因
があげられるそう。
まず、お布団を清潔に…
でも何か、これが原因の気がしない。
ということは、乾燥かホルモンバランスかな
そこで、思い出しました。
現在、私が使っているameo(アメオ)のエッセンシャルオイル、
このオイル、モリンガを初めて製品化したZijaという会社のもので
そのモリンガのオイルがまた保湿力や抗酸化力が優れたもの。
そのモリンガオイルを使った基礎化粧品のサンプルを
以前もらっていたではないですか~~
思い出して、一通り使うと…
1日目
なんだかお肌がしっとりしてるような…
2日目
おや?なめらかになっている??しっとりモッチリ!!?
3日目
確実にお肌が滑らかになってる~~~。
ニキビも小さくなっているような。。。
4日目
ニキビなおってる~~~~


いやぁ、本当にびっくりしました
35歳の化粧品負けの時から、
早すぎるターンオーオーバーになり
お肌が敏感になっていたあの時から、
化粧品の成分に気をつけ、
角質も育ってから剥がれるという正しいターンオーバーを目指し、
お肌を甘やかしすぎると良くないから、
化粧水とオイルだけのシンプルケアに徹していた私。
しかし、気づきました。
お肌を甘やかすのではなく、お肌を優しく扱うことの大切さ
=(イコール)
自分甘やかすのではなく、自分に優しくすることの大切さ
石けん洗顔と化粧水とオイルだけで奇麗になったよ!
という意見は、よく見かけるもの。
私もそれを信じていましたし、そういう方がいらっしゃるということは
そうなれる人もいるのだと思います。
けれど、私の場合はどうやらもう少し配慮する必要があったのです。
エアコンの暖房に追いつかない湿度。
乾燥・乾燥・乾燥~~、
その環境での生活。
しかも、近くには大通りがあって、
山や自然に囲まれた空気とは大きく違います。
そんな自分の置かれた環境を知った上で、
スキンケアを柔軟にすること。
甘やかしてはいけない!
これは私の生き方にも反映されていて…
いつの間にか、頑張ることに集中して、
自分をいたわってなかったかも…最近…
今回のニキビの件で言えば、
お肌のSOSを聞くことはできても、
「あなたなら大丈夫!だから化粧水とオイルでなんとか頑張って!!」
って。
もう無理~~~~~
ってお肌が伝えていても、水分と油分与えてるんだから頑張って!!
って。
(笑。なんて冷酷なの~~~、全然優しくない~~私!笑!!)
お肌を甘やかすと自己再生能力が下がるからって、
違う方法に目を向けることすらしなかった~~
(そういえば、頑張るって我を張ることだって大学の時、先生が言ってたな~~。)
いつも柔軟でいること。
そして、甘やかすことは、優しくすることとは違うということ。
いつの間にか、厳しく扱っていた自分にゴメン!!(笑)
このことで、自分を甘やかさないって決め込んで、
自分に優しくしていないところがあったな~~
自分を大切にするってどういうことかを再び
頬のニキビに教えられたのでした(笑)。
☆12月のワーク&講座のご案内☆
T.L.パーソナルカラー講座
日時:12月15日 10:00~
内容:パーソナルカラーとカラーコラージュ
詳しくはこちらを
http://r.goope.jp/twinkle-color/menu/326345
色とアロマ(精油)のお茶会
日時:12月19日 10:00~12:00
内容:お掃除の使える環境にもペットにも子供にもやさしいアロマスプレー作りと心のお掃除的なワーク。
スプレーとお茶&お菓子付きになります♪
参加費:2000~3000円
参加希望の方は、お問い合わせフォームか下記メールにてご連絡ください。
mizuあっとmsdesign12.com
(あっとを@にかえて送ってくださいね~)
☆現在ブログのデザインや記事を変更&整理中です。
読者の皆様にはご迷惑をおかけしています。
(ブログの変更理由はこちらに書いていまっす)
今日も読んでいただきありがとうございます
*********************************

色とジュエリーできらめき人生をアートする
ジュエリーデザイナーのMizuです

ちょこっと前のこと…
人生初、頬にニキビがそこそこ多く発生したんです

以前の記事にも書きましたが、
というシンプルケアで過ごしてきたのですが…
はじめは、ポツリと一つ、
いつもなら、ちょいちょいとこのポツリニキビにオイルをぬっていれば
次の日には小さくなっているはずなのに、
今回は違いました~

ちょいちょい
とぬった次の日、鏡を見ると
「ふ、増えてる~~~~~

そんなことはないはず

と数日同じように、してみているうちに、
ニキビが増えて…
で、原因を探ってみました。(もちろんネット検索よ~♪)
頬のニキビの原因は、
・乾燥
・ホルモンバランス
・枕やお布団の外的要因
があげられるそう。
まず、お布団を清潔に…

でも何か、これが原因の気がしない。
ということは、乾燥かホルモンバランスかな

そこで、思い出しました。
現在、私が使っているameo(アメオ)のエッセンシャルオイル、
このオイル、モリンガを初めて製品化したZijaという会社のもので
そのモリンガのオイルがまた保湿力や抗酸化力が優れたもの。
そのモリンガオイルを使った基礎化粧品のサンプルを
以前もらっていたではないですか~~

思い出して、一通り使うと…
1日目
なんだかお肌がしっとりしてるような…

2日目
おや?なめらかになっている??しっとりモッチリ!!?

3日目
確実にお肌が滑らかになってる~~~。
ニキビも小さくなっているような。。。

4日目
ニキビなおってる~~~~



いやぁ、本当にびっくりしました

35歳の化粧品負けの時から、
早すぎるターンオーオーバーになり
お肌が敏感になっていたあの時から、
化粧品の成分に気をつけ、
角質も育ってから剥がれるという正しいターンオーバーを目指し、
お肌を甘やかしすぎると良くないから、
化粧水とオイルだけのシンプルケアに徹していた私。
しかし、気づきました。
お肌を甘やかすのではなく、お肌を優しく扱うことの大切さ

=(イコール)
自分甘やかすのではなく、自分に優しくすることの大切さ

石けん洗顔と化粧水とオイルだけで奇麗になったよ!
という意見は、よく見かけるもの。
私もそれを信じていましたし、そういう方がいらっしゃるということは
そうなれる人もいるのだと思います。
けれど、私の場合はどうやらもう少し配慮する必要があったのです。
エアコンの暖房に追いつかない湿度。
乾燥・乾燥・乾燥~~、
その環境での生活。
しかも、近くには大通りがあって、
山や自然に囲まれた空気とは大きく違います。
そんな自分の置かれた環境を知った上で、
スキンケアを柔軟にすること。
甘やかしてはいけない!
これは私の生き方にも反映されていて…
いつの間にか、頑張ることに集中して、
自分をいたわってなかったかも…最近…
今回のニキビの件で言えば、
お肌のSOSを聞くことはできても、
「あなたなら大丈夫!だから化粧水とオイルでなんとか頑張って!!」
って。
もう無理~~~~~
ってお肌が伝えていても、水分と油分与えてるんだから頑張って!!
って。
(笑。なんて冷酷なの~~~、全然優しくない~~私!笑!!)
お肌を甘やかすと自己再生能力が下がるからって、
違う方法に目を向けることすらしなかった~~

(そういえば、頑張るって我を張ることだって大学の時、先生が言ってたな~~。)
いつも柔軟でいること。
そして、甘やかすことは、優しくすることとは違うということ。
いつの間にか、厳しく扱っていた自分にゴメン!!(笑)
このことで、自分を甘やかさないって決め込んで、
自分に優しくしていないところがあったな~~
自分を大切にするってどういうことかを再び
頬のニキビに教えられたのでした(笑)。
☆12月のワーク&講座のご案内☆

日時:12月15日 10:00~
内容:パーソナルカラーとカラーコラージュ
詳しくはこちらを
http://r.goope.jp/twinkle-color/menu/326345

日時:12月19日 10:00~12:00
内容:お掃除の使える環境にもペットにも子供にもやさしいアロマスプレー作りと心のお掃除的なワーク。
スプレーとお茶&お菓子付きになります♪
参加費:2000~3000円
参加希望の方は、お問い合わせフォームか下記メールにてご連絡ください。
mizuあっとmsdesign12.com
(あっとを@にかえて送ってくださいね~)
☆現在ブログのデザインや記事を変更&整理中です。
読者の皆様にはご迷惑をおかけしています。
(ブログの変更理由はこちらに書いていまっす)
今日も読んでいただきありがとうございます

*********************************
ブログランキングに参加しています。
記事を読んだらモンブランをポチリとお願いします。
記事を読んだらモンブランをポチリとお願いします。