1860年に江戸幕府からアメリカに派遣された遣米使節団、「その侍たちがもし日本でバーを開いたら」をコンセプトにしたバーが、6月16日に東京渋谷に誕生しました。

このユニークなお店を手掛けるのは、「International Bartender of the Year」を獲得し世界的にも注目されている後閑信吾さんです。

今回は、後閑さんを訪ねて渋谷の公園通り近くにあるThe SG Clubへ出かけてきました。

 

 

The SG Clubは、1階と地下1階の2つのフロアで「ワイワイ飲む=Guzzle」と「一口を堪能する=Sip」の異なるコンセプトが楽しめる趣向になっています。

1階の「Guzzle」で提供されるのはカジュアルで、飲みやすく、爽やかなカクテルが中心。

こちらは日中から営業していて、バリスタの手による美味しいコーヒーやノンアルコールのカクテルも充実しています。

 

 

1階の「Guzzle」を取り仕切るのはいつも笑顔が素敵なバーテンダーの鈴木敦さん。

カクテルのメニューは、日本、アメリカ、キューバという遣米使節団とゆかりの地からインスパイアされて3ページにわかれています。

「どれをオーダーしたらいいかわからない・・・」そんな時には、鈴木さんに自分の好みを伝えれば大丈夫。

ぴったりのカクテルをセレクトしてくれます。

Guzzleで提供されているカクテルたちを写真で紹介します。

見ているだけで気持ちがあがるはず!

 

 

レモンズサワー。

 

イースト・オブ・ザ・サン。

 

ナンバーワンカップ。

 

地下1階のSip(ゆっくり飲む)は夕方18.00からの営業。Guzzleより落ち着いた大人な雰囲気で、リラックスできる空間です。世界的なバーテンダー後閑信吾氏が繊細かつ独創的なカクテルをサーブしてくれます。

 

シャンペンアンドアイスクリーム。

 

オンナスローボートゥチャイナ。

 

 

ワギュウマフィアファッション。

 

 

地下1階、Sipのフロアにはシューシャインブースがあります。

ここでカクテルの飲みながらプロの手で靴を磨いてもらえます。

仕事の後、シューシャインしてもらうと心までリフレッシュされるはずです。

 

 

 

The SG Clubへはこれから何度も訪れることになると思います。今から楽しみです。

 

 

ミス・シェーカープロジェクトは、今回でいったん終了となります。

また別の機会に、別の場所で、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

今後とも素敵なカクテルとの出会いを楽しんでください!

 

THE SG CLUB

〒150-0041 Tokyo, Shibuya, Jinnan, 1 Chome−7−8