私が何かを始める時って動機はいつも不純


パッチワークを始めたのは引越した場所で

近所に住む息子の同級生のお母さんが

とても優しい言葉をかけてくれたから

仲良くなりたくて、教えてもらうようになった


泳ぎ始めたのは宍道湖の見えるプールを

ここに住んで利用しない手はないと思った


フルートを始めたのは、大阪の家に

ピアノを持って行けないことがわかり

泣く泣く手放し、代わりに何か楽器を

演奏したいと思ったから


どうしてもコレがやりたいと

思ったわけでないのに

ずっと生活の中に根付いている


住む場所が変わっても続けてきたのは

自分の中の小さな誇り


これから始まる新しいことも

動機はまた真正面にはないのだけれど…




製本中はコーラスの楽譜


昨秋、広報で見た発声のメカニズム講座に

申し込んだのは、フルート演奏のために

良いことが学べると思ったから


なのに成り行きで区民まつりで歌い

指導してくださった先生の音楽に

まだ触れていたくてコーラスグループに

入れていただくことにした


楽しく歌っていきたいと思いつつ

パートの音とりは努力がいるかなと思う


でも何かを楽しむために勇気とか努力は

必要なのだと思っている


もう転勤引越はないのだから

今までよりはeasy だもの