昨日はおともだちと神保町古書巡り…
ではなくて、文房具屋さん巡り♡の日
その前に12種のおばんざいランチは神楽坂
早いもの勝ちの限定のお膳なので開店前到着
お互い「一人」も大丈夫なのだけれど
やっぱり誰かと一緒に食べると
「美味しいね」って言えるのが嬉しいね
と、意見一致(o^^o)
今日の収穫品
文房具店オリジナルのものや
他ではなかなか見かけないものや
お安くなっていたものや
あれこれ出会いが楽しすぎてまた来たい(≧∀≦)
年末に文房具を整理したら
もちろん大好きで使っているものだけど
使ったぶんより、出会ったもののほうが
絶対に多い、増えてるよと自覚はした(^^;)
でも…
歴史ある文具屋さんの紙もそばにいてほしい
と、思ってしまう私
神保町は本の街
カフェが似合う街にあるティーハウス
東京で最初にできた紅茶専門店
スコーンとスパイスティーでお茶を楽しみ帰宅
なかなか旅行には行けないけれど
原田ひ香さんの『古本食堂』も思い出しながら
13,000歩の東京・神保町散歩
案内してくれたともだちに感謝☆
もう物はいらない(って文房具は買っているけど)
楽しい「時間」が何よりかな



