フルートは息が流れないと音が出ない

効率の良い息の使い方と吸い方


長距離ランナーのこの子に聞いてみたい

日曜日の全日本大学駅伝

箱根に繋がる走りだったから(^^)


肺の容積を最大限に使えたらいいけれど

それがまだまだできていない

課題だなあと思いながら…


昨日もレッスンの後、息子の家に直行

なんでヘルプがレッスン日なんだ〜


行けないよ、と言ってしまえば

それなりの対処をするのだろうけれど


私が元気で役に立てて

何より孫たちが嬉しそうだし

お互い良き時間になるのならそれでいいかな




朝は柿を食べたのに




果物好きな夫が買ってきた大きな梨 

梨も品種がたくさんありますね

にっこり梨だなんて(^^)



福岡時代、ヨガの先生から聞いた話…


体温にしても、脈拍、血圧にしても

自分でコントロールできないけれど

呼吸だけはできるのです、と


日常生活でも時々深い呼吸を

ちょっと意識してみようかな