関東に来て4回目の秋

あ〜  気持ちがいい♪

でも桜の葉が紅葉前にだいぶ落ちている

ちょっとさみしいな





…と思いながら帰って昼ごはん

時間も残りものもあまりなく、せめて

さつまいもご飯をもみじの器に盛ってみた






実家にあったカップ&ソーサー

これはもう母の秋の色だ

丁寧に淹れた食後のお茶に

少し甘いものを食べてしまった(^^;)


母は晩年も、器やしつらえに

季節や彩りを楽しむ気持ちを失わなかった


母に比べると、私はだいぶ大雑把で雑


だけどここまで生きてくると

身の回りの一見ささやかに見えることが

とても大切だし、大切に思えたなら

ゴージャスな?ことがなくても

楽しんで生きていけるんじゃないかと思う





すでにヘビーローテーションの

マイブランド(≧∀≦)ワイドパンツ


レッスンで先生にいつも言われることを

頭では理解しているつもりでも

身体(肺とか腹筋とか口の形とか)と

感覚がついていっていないから

練習するのだけれど


たまに、あっこういうことだなと実感する


この丁寧な練習から得る気付きは

ささやかな…  いや今の私にとっては

結構大きな喜びになっていると思う

音も豊かになっているといいな(^^)




夜は珍しくカレー

具がゴロゴロの普通のカレーが食べたくなる

カレー皿も実家にあった有田焼


白磁にこの絵はとても美しくて

もう少し上品に盛るべきだったと反省