
先週末は誰も来なかったこともあり
淡々と家事をして
黙々と泳ぎ(水の中では喋れないけれど
マスクなしのプールでは会話禁止)
粛々とフルートの基礎練習をする
一週間でした(^^)
昨日の毎日新聞の新・心のサプリに共感
筆者の海原先生は
求められる役割だけをしてきた女性が
役割を終えた後に
自分の生き方を見失ったり
体調を崩す場面に向き合ってきたという
そう、求められることだけでなくて
結果が出るようなことでなくても
それをすること自体を楽しめることって
自分を活かすことなんだなと思いました
無意識の中にある自分の可能性、と
記事にはありましたが
ものになるかならないかなんて
関係ないなあ (^^)
ただただやりたいことをやっている
という感覚は澄んだ青空みたい
音と向き合っている時はワタシなんです
今週も誕生日が来るというのに
保育SOSが来たり(^^;)
期待される役割はたくさんあるけれど
自分がやりたいことは温めていきたいから
と、ちょっと家族にも言ってみたところでした
