Mr.SDのブログ Redline!! -19ページ目

Mr.SDのブログ Redline!!

目指すのは最強のブログ!!

バイオハザード7感想

ついに1月26日(木)にバイオハザード7が発売されたので感想を書いていきたいと思います。


●バイオハザードシリーズ

バイオハザードシリーズは「カプコン」から発売されている大人気のサバイバルホラーゲームです。 (4からアクションゲームになったが・・・・)

 

私が初めてバイオハザードをやったのが15年前の2002年頃だったと思います。 当時GC(ゲームキューブ)でバイオハザードのリメークが発売されてそれで遊んだのが初めてでした。 犬に追われて洋館に逃げ込んで銃声がしたので確認しに行くとそこには人を食べているゾンビが!!
 
 操作に戸惑いながらホールに戻ると誰もいない!!
暗い洋館で少ない弾薬、回復アイテム、敵がなかなか殺せない雑魚ハンドガンを持って洋館を探索。 暗い、ゾンビが殺して時間が経過すると鬼のようなスピードで追いかけてくる、訳が分からない仕掛け、デカい植物、サメ、蛇、蜂、不死身の化け物、蜘蛛、ハンター、蠅の化け物など当時は本当に怖かったです。 しばらく一人でトイレにも行けなくなりました。

それから1のリメークを何回も周回して遊んでいるうちに恐怖はなくなり3時間以内にクリアして無限ロケットランチャーを解除して無双して遊んでいるうちに飽きました。(子供時、おこづかいはお年玉しか貰えなかったので同じゲームを何回も遊んでいました。) 

当時、情弱な私は2の存在は知りませんでしたが近所のユニー(総合スーパーマーケット)のゲームソフトコーナーにGC版がワゴン品で置いてあるのを発見して早速、少ないおこづかいをつぎ込みバイオハザード2を購入して遊びました。 2は1と違い街からスタートして警察署、下水道、研究所を探索しました。 2は少し怖かったのですが1の慣れとカスタムショットガンが強すぎ(上向きでゾンビに撃つとバラバラに吹き飛ぶ)て怖さより面白さが勝りました。

 
  バイオ3はバイオ2を買った次の年に買いました。 3は2に比べるとグロテスク度が減っていて怖さが倍増しました。 舞台はラクーンシティーで特にネメシスタイラントが追ってくるのが一番恐ろしかったです。

↑見た目が気持ち悪い!! 触手みたいなものも出すよ。 
ハンターのデザインも気持ち悪い!!

その他にもコードベロニカやアウトブレイクなど遊びました。
  
 
 
 そして、4が発売されました!!
 4は今までのバイオハザードと比べて別物でした。
今まではなるべく戦わず回避して進める感じでしたが、4では敵を倒すとアイテムやお金を落とすので積極的に殺す仕様で武器の改造や武器屋などアクションゲームよりになっていました。 世界観も今までのアンブレラ社やTウィルスなどではなく、プラーガという寄生生物を使ったカルト宗教団体が敵で誘拐された大統領の娘を救出するとい内容でした。

ゲームとしては面白くハマりましたがどうもバイオハザード感というものが足りなかった気がしました。
  ↑敵はチェーンソーなど武器をしようする他に走ったりなどゾンビよりも賢くなっている。
  


 
5と6で登場してからシリーズは大きな転換をした。
ストーリーはアンブレラが開発した生物兵器が流失して世界中でバイオテロが横行する時代になり各歴代の主人公が奮闘するというものになった。


主人公は銃による攻撃に体術で攻撃する、敵は普通のように銃を撃つようになってしまったのだ。 サバイバルホラーではなく普通のアクションゲームになってしまったのだ。

面白くない、つまらないわけではない、面白いし映像もきれいだが一つだけ問題がある・・・・・・

 
サバイバルホラーがやりたい



今まで4から6までやってなにかが違うぞ!! と思っていた答えは1から3までの少ない弾薬、回復アイテムを駆使して敵におびえながらクリアを目指す、あのバイオハザードがやりたかったということだ。
 

●バイオハザード7感想

今作からバイオハザードは原点回帰してサバイバルホラーとして蘇るとのことだ!! 
恐怖を体験しやすいようにTPS(三人称視点)からFPS(一人称視点)にかわり1の洋館を思い出させるような屋敷を探索するゲームになっている。

↑プレー動画

妻を探しに屋敷を探索するイーサンだが
発見した地下室には・・・・・・・・

↑プレー動画2
主人公の妻のミアを発見!!
あれ、かなり美人じゃない!!

  おっぱいは少し小さいかな?

 少し移動するとミアの体調が悪そうなので休ませてあげて探索をイーサン。


  物音がするので戻ってみるとミアが・・・
大丈夫・・・・・?

 ミア豹変!!
怖い!!

  刃物で襲いかかる!!
必死に抵抗するイーサン!!
ミアが意識を取り戻して意味が分からないことを言って気絶する。
傍に駆け寄るイーサンだが・・・・
物凄い怪力で隣部屋に飛ばされるのであった!!

 このままでは殺される!!
イーサンは近くに落ちていた斧を拾い反撃するが・・・・
運悪くミアを殺害してしまった!!

   突然鳴る電話!!
「屋根裏から脱出できる」アドバイスが・・・
屋根裏に向かうイーサンだが部屋に戻ると殺したはずのミアの死体はどこにもないのであった・・・・・・。



 感想としては初代のようなホラー重視のバイオハザードでよかったです。 怖さも臨場感も一人称視点になったことで素晴らしい。ミアが豹変したところは本当に殺されるかと思いました。 あと、少し進めた所で登場する不死身のおじさん(ベーカー家)の親父が追ってくるのがすごく怖かったです。(この家族頭おかしい・・・今から面白いものみせてやる!! バーン!!)

謎解きや手紙、メモなどを見つけて真相を追っていくのも初代を思い出します。 近年のガンアクションのバイオハザードよりは断然にいいです。 原点回帰にふさわしいですがでも少しバイオハザードではない気がしますがサバイバルホラーとして蘇ったことと面白いのでGOODです!!


 以上です。長い文章を読んでいただきありがとうございました。
もし記事でわからない事があればわかる範囲でお答えします
ので
メッセージをください。
mr.sd.official.mail@gmail.com

掲示板を作成したので良かったらお使いください
http://6231.teacup.com/thekeizibann/bbs



  プレー動画は随時投稿していくのでお楽しみに!!

 
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 .../カプコン

¥8,629
Amazon.co.jp
バイオハザード7 レジデント イービル - PS4/カプコン
¥8,629
Amazon.co.jp
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.【CEROレーティング「Z」】 -.../カプコン
¥8,629
Amazon.co.jp
Resident Evil 7 Biohazard (輸入版:北米)/Capcom Entertainment(World)
¥価格不明
Amazon.co.jp
バイオハザード7 レジデント イービル オフィシャルガイド/KADOKAWA
¥価格不明
Amazon.co.jp