先週に引き続きの

予約外受診。

昨日電話でお話しした先生の診察です。


そうそう、

主治医は感染症に罹ってしまっているらしい💦



さて。

今回の再発疑惑をあらためて先生に話す私。


先生も昨日から私のカルテを

念入りに見ていてくれていた様子で嬉しい✨


いつもの診察では、主治医が忙しそうなので、

短く終えるよう心掛けていますが、


今日の先生は、

決まった診察室があるわけでもなく、

私の到着に合わせて来てくれた感じです。


もちろん、

仕事は他に沢山かかえているはずですが、

ゆっくり丁寧に診察してくれたので、

私もステロイドの話しや、

ミエリンの自然治癒の話しなど

いっぱい質問して回答していただきました。


結果、難しい所だけど再発ではないかな〜?

再発だったとしても、今の状態でパルスをやっても効果は得られないかもしれない。

ましてや、デメリットの方が大きいかな〜?


といったご判断で、

私の意見も聞いてくれた上で

またまた

内服パルス1クール(3日間)となりました。


今後、現状維持は良しとして、

悪くならなければ良いとの事なので、

次は予約受診の日の通院で良さそう😊


いつかパルス治療が必要になった時のために、

すぐにパルスが出来る様に…と

感染症の血液検査(肝炎や結核など…)を

入れてくれました。


なので、今日は血液検査をして帰ってきました。



今回の蕁麻疹からの再発疑惑…

総合的な見解としては、

蕁麻疹の一件以来、

免疫が暴れていて落ち着いていないようです😓

だから古傷の不調が出たり出なかったり…を繰り返している模様…

(あくまでも私が理解した内容です💦)

普段から、天気とか気圧とかで症状が左右される事がほぼないので…

急なアレルギー反応?で驚いてしまったのかな〜といったところ。


実は、5月くらいから血液検査で好酸球の数値が上がっている事を主治医から言われていました。


好酸球の数値が上がるという事は、

アレルギー反応で炎症が起こっているため

上がるそうです。


アトピーとかアレルギーとか

ほぼ無いのになぁ?


と不思議に思っていましたが…


蕁麻疹が急に出た事を考えると、

体質が変わった!

ということで納得できそうな気がします😅