19日(土)に、
長男くんがコロナ陽性者になってから、
完全に2階の1室が隔離部屋となりました。
その後、
22日には三男くんが。(抗原検査キット陽性)
症状は40度以上の高熱とだるさ。
痰が絡む。→24日には微熱程度になり、体力も回復。
23日には旦那さんが、隔離部屋へと仲間入り😅
(この時点では旦那さんは、みなし陽性。
翌日にPCR検査を受けに行き、本日陽性の連絡がきました)
症状は38度台の熱と、咳とクシャミをしています。
新入りが入ってくる度に、
最初から居る長男くんが、
主(ボス猿)のように見えて、
不謹慎ながらも、
大爆笑で入室する家族を見送っている我が家です😂
なぜなら、
長男くんが寝ているベッドの下に布団を敷いたのですが、
最初から居座っている長男君がベッドに横たわりながら、
新しく入室してきた三男くんを見下ろしながら
ニヤリと無言で迎える…
その翌日、旦那さんが
「新入りですっ!宜しくお願いしますっ!
水とか必要なもの、持ってきましたっ!」と、
先輩方に礼儀正しくご挨拶😂
(そんなパフォーマンスをしていますが、
熱はしっかり38度台です😅)
ちなみに、三男くんを迎えた時点で
長男くんはすっかり症状もなく、元気でした!
旦那さんの入室の日には、
3人で狭い部屋に小さいテーブルを囲んでの食事。
食事が済むと
定員オーバーの為、長男くんは隔離部屋を後にして、
新たに新設した第二の隔離部屋へ。
この時点で
次男くんの寝床がなくなってしまったので、
次男くんには、リビングのこたつで寝てもらっています😅
こんな感じで我が家の陽性者が
3名に増えてしまいました〜💦
※三男くんと旦那さんは、
長男くんの発症前の潜伏期間中にうつってたんじゃないかな?と思います。
当初、隔離部屋の長男くんとのやりとりは
ほぼLINEでした。
そのうち「隔離部屋」というLINEのグループができていました😆
長男くんの歯ブラシを離しておきたかったので、臨時で作った紙コップの歯ブラシ立てには、
今や、3本の歯ブラシが収まっています😆
狭い2階でひっそり過ごす3人と、
リビングでゆったり過ごす3人。
きれいに半分に分かれている我が家です😊
面白いことに、
よく、
お父さんに似てる!
お母さんに似てる!
という会話が昔から飛び交いますが。
コロナ陽性トリオは父親似。
コロナにまだ罹っていないトリオは
母親似なのです。
正直、末っ子ちゃんはどちら似かわかりませんが、よく次男くんに似ていると言われるので、やっぱり私似なのかな〜?と…
次男くんは、子供の頃から、
子供の頃の私にそっくりで笑っちゃいます😆
前に、
一度だけインフルエンザに罹った事がある私ですが、その時インフルエンザに罹っていたのが次男くんだけで。
そこから私にだけうつったことがあります。
遺伝子の関係とか、
やっぱりあるんでしょうかね?
と思わずにはいられない今日この頃です😊
一応、濃厚接触者の自宅待機ももうすぐ解除となります。
今、本来なら三男くんの公立高校の合格発表を
ただひたすら待ち侘びているはずだったのですが、
こんなタイミングでコロナがやってきたもので、
我が家では各々が無事に自宅待機や自宅療養の
解除の日を迎える事の方に集中しています😅