CB1100 フレーム ラッピング | モーターサービス通信

モーターサービス通信

マッハ車検、整備、コーティング、新車・中古車販売・カーリース・オートローン、車のキズ・ヘコミ修理(板金塗装)、ロードサービス

ここ数年洪水に怯えながら

 

この時期を過ごしていますが

 

 

 

 

 

今年の久留米の梅雨は雨が少なくて

 

少しホッとしています.

 

 

 

 

まだまだ気を許せない時期が続きます。

 

皆様も大雨には気を付けてお過ごしくださいませ。

 

 

 

 

 

どうも!代表の江頭です。

 

 

 

 

 

 

 

さて先日とても面白い仕事を頂きまして

 

その紹介をしたいと思います爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

その仕事は

 

バイクのフレームの一部のラッピング!爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

この頃YouTubeとかで車をラッピングする動画等を良く見かけますね。

 

 

 

 

 

 

この手法なら車の色を全塗装せずとも

 

気楽に変えられるし飽きたら元に戻す事も出来ます。

 

 

 

 

 

 

対応するステッカーの色のラインナップも多くなり

 

色もだいぶ選べるようになりました。

 

 

 

 

 

でもまだまだ身近な手法では無く

 

身の回りで見かける事は余りないですよね?

 

 

 

 

 

そんな中今回はバイクのフレームの一部を

 

ラッピングして欲しいとのオーダーを頂きましたので

 

チャレンジしてみました!

 

 

 

 

 

 

では早速スタート。

 

 

 

 

 

 

最初はこんな感じです。

 

 

 

フレームは黒ですね。

これを赤に変えていきます。

 

 

 

先ずはマスキングテープで養生します。

 

 

 

 

 

 

ステッカーを貼り付ける部分の

 

ゴミや汚れを落として綺麗にして

 

丁寧に脱脂処理します。

 

 

 

 

 

 

 

これを手抜きすると後々ステッカーが一部浮いてきたり

 

剝がれたりしてしますので気合いを入れて作業します。

 

 

 

それから寸法や長さを測り

 

カッティングシートを切っていきます。

 

 

 

 

 

 

今回はバイクのフレームなので

 

エンジンの熱や飛び石に対応する為に

 

このシートも普通のカッティングシートではなく

 

3Mというメーカーの厚みの有るシートを使います。

 

 

 

 

 

 

そしてなるべく切れ目や継ぎ目を入れたくないし

 

一枚で出来るだけ張りたいので

 

 

 

貼り付ける順番やどうしても出来る切れ目や継ぎ目をいかに

 

目立たなくするために慎重に考えながら

 

施工していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライヤーで炙りながらステッカーを伸ばしつつ

 

貼り付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずはこんな感じ

 

次の加工のし易さや継ぎ目の事も考えてます。

 

 

 

 

 

 

そしてこう!

 

凄くない!?びっくり

 

カッティングシートですよ!

 

 

 

 

 

 

次にここ

 

 

今回一番目につくしなるべく継ぎ目を見せたく無い部分です。

 

 

 

何と一枚のステッカーを伸ばしながら張ってるんですよ!びっくり

 

 

 

超絶技巧です!

 

 

 

 

右側も施工します。

 

 

 

 

 

左側は考えながらの施工でしたので

 

とても時間がかかりましたが、

 

 

 

 

 

こちら側は同じ手順での施工なのでスピードアップ!

 

 

 

 

 

 

この作業!

 

 

 

 

熱の入れ方で変わるカッティングシートの伸びる方向や

 

合わせ目を目立たない様に裏側にする事や

 

どうしても入ってしまう皺の処理等

 

 

 

 

 

 

色々考えながら施工していく職人さんの

 

技術と経験ってやっぱりスゲーと感動しますびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大まかな部分に貼り終わったら

 

 

 

 

ボルト周りやどうしても一度に貼れない部分や

 

細かい部分の施工や修正に入り

 

仕上げて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

最終的にこうなりました!

 

 

 

どうです!?

 

 

 

凄くないですか!

 

 

 

 

 

黒く残っているフレームは

シートやサイドカバーに隠れるので

そのまま施工せずです。

 

 

 

切れ目や継ぎ目はよくよく見ないと目立ちません!

 

 

 

 

 

 

 

何度も言いますが、凄くない!?

 

 

パッと見色を塗っている様にしか見えません!

 

 

 

 

フレーム自体を塗ろうとすると

 

パーツすべてを取り外して

 

フレーム単体にしてから塗らないといけません。

 

 

 

 

その方が綺麗で仕上がりも良いのですが

 

金額もそれなりになりますし

 

元の色に戻す事は出来ません。

 

 

 

 

 

 

着せ替え感覚で出来るラッピングの手法も

とても良い物だなと今回思いましたニコニコ

 

 

 

 

 

今回施工を御願いした職人さんは

 

当社がいつも広告看板の施工を

お願いしているお店の方で

 

 

プライベートでも若い頃から兄ちゃんと呼んで

お世話になっている同じバイク乗りの

先輩で今回無理を言って施工して頂きました。

 

 

 

 

 

 

本当に有難うございました爆  笑

 

 

 

 

一日かかりの大変な作業になったし

 

本人は大変そうだったし

 

兄ちゃんには申し訳なかったけど

 

結構評判良いからまた頼むかもよ~グラサン

 

 

 

 

 

今回分かったのが

 

車の全ラッピングは

 

 

 

 

・材料費やら施工費を合わせると

 

全塗装よりお金がかかると言う事。

 

 

 

 

 

・カッティングシートが剥がせるのは

 

3年くらいまでだと言う事。

 

 

 

 

 

・3年以内なら飽きれば元に戻せるというメリットは

 

有るけれどやっぱりお金がないと

難しいのかなと言う事。

 

 

 

 

 

なかなか一般には普及しないかもですガーン

 

 

 

 

 

でもバイクのフレームとか

 

車のボンネットやルーフなどを

 

施工して色変えすると

 

 

 

 

ちょっとしたイメージチェンジには

 

とても効果的なので気になる方は

 

お気軽にお問い合わせください爆  笑

 

 

 

 

 

ではまたパー

 

 

 

 

 

ちなみに先日助けた猫が

 

うちの看板犬のハナとだいぶ仲良くなってしまいました(;^_^A

 

 

 

 

早く飼い主が見つかるか

 

新しい飼い主を探さなくては…。

 

 

 

-------マッハ車検----------

 

 

安い!早い!楽しい!

100項目の故障診断が出来るマッハ車検!

驚きの基本工賃13,000円

 


予備検査代
完成検査代
登録申請代行料
事務手数料
テスター代・・・
マッハならぜ〜んぶ0円!!
モーターサービス久留米
創業43年の信頼品質!

 

一度ご体験ください!

 

予約はコチラから

▶こちらから

 

 

 

-------ホームページ----------

サービスメニューや料金をご紹介!

予約ページもあります

▶こちらから

 

-------動画での会社案内----------

 

モーターサービス久留米の魅力を

動画で配信!

▶こちらから

 

-------SNS----------

 

お得情報をいち早く配信中!

モーターサービス久留米Instagram

▶こちらから

 

モーターサービス久留米Twitter

▶こちらから