2021年4月以降の「緊急事態宣言」又は「まん延防止等重点措置」により、「飲食店等の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響によって、売上が50%以上減少した中小企業・個人事業者に、支援金が給付されます。

 

 

 

給付対象となる方

 

①緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置により、飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること

2021年の月間売上が、2019年又は2020年同月比50%以上減少していること

 

 

給付額

 

2019年又は2020年の基準月の売上 − 2021年の対象月の売上

 

上限:中小法人等 20万円/月  個人事業者 10万円/月

 

※対象月とは → 緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置が実施された月のうち、前年又は前々年同月比で売上が50%以上減少した月

※基準月とは → 2019年又は2020年の、対象月と同じ月

 

 

申請手続き

 

登録確認機関で事前確認を受け、申請してください。

 

下図のように、「一時支援金」を受給した方は、事前確認や一部の書類の提出が不要になります。

また、「月次支援金」を複数回申請する場合は、2回目以降は事前確認や一部の書類の提出が不要になります。

 

 

 

 

 

申請時期など

 

4/30にコールセンターが開設予定です。

6月以降に申請受付開始予定です。

 

 

 

 

 

経済産業省  月次支援金

経済産業省  月次支援金の概要について