《マイナポイント事業》

マイナンバーカードを持っている人は、キャッシュレス決済サービスを通じて最大5000円分の「マイナポイント」をもらえます。

 

 

マイナポイントをもらうためには

(1)マイナンバーカードを取得する

 

・マイナンバー通知カードと一緒に送られてきた「交付申請書」をお持ちの方は、スマホやPC、郵便等で申請できます。

・「交付申請書」がない方は、ダウンロードして郵送で申請するか、市区町村窓口で交付申請書を発行してもらいます。

 

 

マイナポイント マイナンバーカードの取得方法

 

 

 

 

 

(2)マイナポイントを予約・申込する

 

以下のいずれかの方法で申込します

 

・スマホ又はPCで手続きする

(専用のアプリ・ソフトが必要です。ご自身のスマホやPCにアプリ・ソフトをダウンロードしてください。)

・マイナポイント手続きスポットで手続きする

(市町村窓口・郵便局・コンビニ・携帯ショップなど全国約9万か所に設置)

 

予約・申込に必要なもの

①マイナンバーカード

②数字4桁のパスワード(マイナンバーカード申請・受取時にご自身で設定した番号です)

③決済サービスID又はセキュリティコード

 

 

 

 

 

*対象になる決済サービスは、電子マネー・プリペイドカード・QRコード・クレジットカード・デビットカード等です。(下記サイトでご確認ください。)

 

*ポイント付与は、2020年9月1日から2021年3月31日までのチャージ又はお買い物が対象です。買い物やチャージの金額に対して25%(最大5,000円分)のポイントが付与されます。

 

未成年者のマイナポイントについては、法定代理人名義のキャッシュレス決済サービスをポイント付与対象として申込みすることができます。
ただし、同じキャッシュレス決済サービスに複数人のマイナポイントを合算して付与することはできないため、法定代理人名義の異なるキャッシュレス決済サービスを選択する必要があります。

 

詳しくは以下のサイトをご覧ください。

 

総務省    マイナポイント事業