歌舞伎は歌舞伎座で | mrs.riokaの徒然ブログ

mrs.riokaの徒然ブログ

人を元気にするのが使命と心得、早○○年

cheers you up!を合言葉に日々感じたこと、

手書き日記は必ず3日坊主な自分自身の生存記録

書くことは楽しい(^^)

ということで、

シネマ歌舞伎なるものへ行ってきた。

 

月イチ歌舞伎

 

松竹さまの有難いご厚意により、

4月からの数カ月、全国の主たる映画館で、

その名の通り、月1回、シネマ歌舞伎が上映されている。

 

歌舞伎座や御園座だったら、

1万以上、下手すりゃ2万に手が届くぐらいの、

高価なエンターテイメントを、

たった2200円で観ることが出来るラブ

 

もちろん、1万も2万も払えば、休憩もあれば、弁当も食べる、

演目だって2~3は固い。

つまり、結構長い時間のお楽しみとなる。

 

2200円=1演目=2時間

これはこれで、平日の昼間、主婦のエンタメとしては、

サクっと行けて、とても良い。

 

さて、シネマ歌舞伎である。

初体験だ。

 

勘三郎、玉三郎、仁左衛門、

一応、ながーい間、歌舞伎のファンであり、

大好きな方々の演目、

いわゆる「垂涎の一作」である。

 

が。。。。

 

松竹さまのご厚意を踏みにじるようで心苦しいが、

たぶん、もう、行かない。。。。

 

勘三郎さんに会える!

めちゃくちゃ楽しみにしていた。

確かに、会えた!

 

泣きの場面では、ホントに泣いていらっしゃる、、、

舞台を観ていたら、間違いなく、私も泣く場面。。。

 

シネマ歌舞伎なだけに、

その場面、勘三郎さんのドアップとなる。

つまりは、鼻水が、だらーーっと垂れる様まで、

大スクリーンで観ることになる。

 

勘三郎さんだけではなく、

他の役者さんも、セリフを話すとき、かなり「寄りの画」

それも何度も。。。。

 

いやいや、そこはそんなにアップじゃなくていーでしょ~

他の役者さんも映してよ、カメラ、引いて引いて

ねー、御願いだから、舞台全部映してよ~

あたしゃ、泣きたいんだよーーー!

 

何度も何度も突っ込んだ。

 

ちなみに、名古屋ドームで、

豆粒みたいな桑田さん(圭祐さんの方)を観た時は、

あまりに頑張って観ようとして、

確かに、目は痛くなったが。。。。

 

やっぱり、歌舞伎は歌舞伎座で観るのが一番である。

 

あ”ーーーー!!

あ”ーーーー!!

 

この結論に行かせるために?

松竹さん?ひょっとして・・・・!?


うっそー!!!!!ゲラゲラ

 

月イチ歌舞伎のHPからお借りしました