クロージングは〇〇から始まっている!! | 人生飛躍の土台をつくるキャリアコンサルタントmaiko

人生飛躍の土台をつくるキャリアコンサルタントmaiko

「自分ビジネスで楽しく稼ぐ」「会社員で他人軸で働いてストレスまみれ・身体を壊す」という両極端な体験をした私が、心と身体の土台を整えて、仕事や人間関係を好みに変えてきた体験を発信中♪


ウェルネスビジネス実践講座で
ご一緒させていただいている
さーちゃんが
こんなシェアをしてくれました〜ラブ

さーちゃん、
ありがとうございます❣️


私はさーちゃんから見たら影山なのか笑い泣き








さーちゃんが
書いてくれたのは

以前ウェルビズ講座生向けに
CLOSEDで開催させていただいた
クロージングセミナーのこと流れ星
 

 


パーソナルトレーナー時代にも
成約率を上げるセミナーの
講師をさせていただいたことが
あったので、
(当時、体験からの成約率が9割だった!)

この時はその当時の内容を
ブラッシュアップして
お伝えさせていただきました🎉





初回の様子👇


おかわり開催もさせていただいた照れ






クロージングって
最後だけ頑張って
やればいいものではなくて、

実はセッションの最初から
始まっています照れ

なんなら、
集客のところから
既にスタートしている!!!







そして、

クロージングが苦手な人は
話すの下手なのではなく、

聴くことが下手
な場合が大半ですキョロキョロ







ちゃんと相手の話を
聴けていないから
相手のことを勝手に決めつけたり
認識齟齬が起きて、

こちらが話すべき内容が
どんどんズレていく。

ズレた会話が続くと
自分も相手も居心地が悪いんですが、
その居心地の悪さから
また余計なことをどんどんしゃべる。

そして、

相手との間に
見えない深い溝が出来あがりますえーん








これは営業のクロージングや
私のようなセッション業を
生業にしてる人だけでなく、

職場のコミュニケーションや
親子や夫婦の会話でも
理屈や大事なポイントは同じだと
私は感じている照れ





自分の感情を扱うことができて
傾聴や適切な伝え方が
身についていたら

本音でリラックスして
相手との会話を育むことができるので

仕事でもプライベートでも
コミュニケーションが
とっても軽やかラクチンになります♥







ご参加くださった皆さんからは
こんなご感想をいただきました〜!!





お話がシンプルでとてもよく理解できました!


セッションが始まった時点でクロージングの成功・失敗は決まっている、というのは衝撃的でした(笑)
でも、確かに自分が買いたくなったサービスを思い出すと、すべてのポイントでYESを出していたなぁと思います。


つい効率を求めてアイスブレークを軽視する傾向があるので(会社でもw)気をつけようと思いました!


 




セミナー、最高でした!


◆SNSと本物の私の一貫性

◆アイスブレイクからクロージングまで全部YESをとる

◆クライアントがどんなパーソナリティなのか話しながら把握する


初心者の私には難しいこともありますが、SNSでの一貫性と、クライアントの話しをたくさん聞くためにもノートでの自己対話を積み重ねたいと思います!





今日一番印象的だったのは、全体を通じて、顧客にしろ自身にしろ「客観視」「俯瞰」しているところが一番印象的でした。


顧客のタイプとか、多分無意識に感じて対応していると思うのだけど、それを意識してやりたいなと感じたし、自分の見た目、与える印象なども合わせて意識したいと感じました。





過去にビジネスをやっていた時、クロージングに苦労しました。押し売りのようになってしまったり、逆にパイ投げのように雑なクロージングになってしまったりしました。なので、クロージングは最初から始まっているということに驚きました。


まいちゃんの説明は簡潔でわかりやすく、すぐ活かすことができそうです。



 





カウンセリングとコーチングでは
展開の仕方が違ったり、

クロージングがうまくいかない理由は
細かく見たら色々あるものの、
(当人の意識の問題などなど)

セミナーでお伝えした構造は
多くの場面で応用できるので
ぜひ活用いただけたらなと思いますウインク







ご参加くださった皆さま、
ありがとうございました飛び出すハート